8月のお稽古 やっと気付けた変化 | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

8月のお稽古


2日目が私にとっての初回参加でした。


 それなのに…「初回に一体何があったの⁉︎」と思うほど、すでに2回目の方々がとても良い流れを作ってくださっていて、私はその流れを止めないようにドキドキびっくり

 ついていくのがやっとこさ!の状態でしたショボーン


 (ちなみに、初日に参加すると、みんなが同じスタートラインで、先生のご指導だけが頼りなので“お得な時間”になることが多いのです。やっぱり、昨夜はそんな初日だったのね!) ラブ



 今夜は、筆先だけでなく、先生が手を使って教えてくださる場面もありました。重要な箇所は何度も、丁寧に、繰り返しご指導いただいて――。 


 それでも。頭では「わかった!」と思っても、手が動かない。書けないショボーン


、、、というか、今までも多分書けてなかったのに、、「あー楽しかった!」と満足していた自分が変化してるのでは、、⁉︎


ようやくここまで来たのか!と気付けた日でした

おそっ!

2015年9月入会し、まる10年

ここから加速していきます!



お稽古終わり、三千代さんが話してくださったことが心に残っています。


 「最近の房仙先生のブログ、夕焼けの写真や蝉の鳴き声など、感性を深く感じる内容があって、あれを読むことで、お稽古でも読み解く力がついている気がしています」 

 (ニュアンス違っていたらごめんなさい) 

 そして、「読んでいる人と、読んでいない人では、きっと違ってくるんだろうな」とも。 


 なるほどー!と、思わず唸りました。私には特別な取り柄はないけれど、先生の追っかけとして、ブログだけはずっと読んできました。

それだけでも違いがあるんだ!

 それが私の力になってるんだ!

 元気100倍になった夜でした。 



 先生のYouTubeやブログはオススメです

って言うか生徒は必見です

先生のYouTube

先生のブログ


◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」◆

 

ただ書道を学ぶだけではない、
第二の学校のような仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。 

 

【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町

 

▼ホームページはこちら▼

三島の書道教室房仙会ホームページ

 

********* SNS随時更新中! **********

『フォロー』&『いいね👍』お願いします!

▼Youtube

房仙会公式Youtubeチャンネル

▼アメブロ

福田房仙ブログ

▼Facebook

房仙会Facebook
福田房仙Facebook

▼Instagram

福田房仙Instagram

▼Threads

福田房仙Threads

▼X(旧Twitter)

福田房仙X