今日は仮名のお稽古を受講しました。
私は仮名のお稽古の時、ブログを書く事が少ないかもしれないな…と気付いたのですが
いつも自由きままに書いているのでたまたまです
もし、誰か私が強要されていると思っている人がいたならそれは違う!という証拠でしょうか
ま、自由すぎる私のブログなのでそんな事誰も思わないと思いますが
今月から昇段試験にむけて漢字14文字の練習をしているのですが…
仮名も漢字と繋がりがあるので昇段試験にも大きく役立つ仮名講座でした。
仮名を受けてて良かったー!
今日のブログは大切な記念日となった日のブログなんです
お稽古終わりには驚きの告白があり私は腰を抜かすところでした それは以前のブログに私の手紙をこっそり載せられていたんです。全く気付きませんでした。房仙先生って本当に思いもよらない事をされるんですね。
(いつのブログかは言いませんけどね)
今は驚きと恥ずかしさばかりですが
そのブログがいつか[成長の証]となるようにもっともっと頑張ろう!って心の火がつきました。
小筆でお手紙を書くようになったのは2ヶ月前からです。それはラヴィンドゥさんの連綿のお手紙を拝見していたことと、彩華ちゃんの小筆のお手紙のご紹介があった時からでした。
他のお仲間も先生へのお手紙がどんどん上達されているとお聞きしました。
房仙先生は生徒の上達、成長を自分のこと以上に喜んでくださっていました。
房仙先生のおかげでみんなで刺激し合い向上し合える房仙会となっています
超超お元気な房仙先生から凄いPowerをいただき
今日の私は眠れなくなりそうです
来月は10月1回目のお稽古です!
みんなもどんどん添削提出して、お稽古の予約していきましょうね〜
房仙会HP
https://bousen.com/
房仙先生ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙先生フェイスブック
https://www.facebook.com/misakobousen
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#オンラインレッスン
#福田房仙
#房仙会
#書道
#房仙書亭