2月のお稽古① | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

今日は2月のお稽古、1回目でした。



まず先生が注意点や特徴を説明してくださいました。そして2回目の方から順番に…

なんとすでに2回目の方が10名くらい‼︎

なので私は12番目⁉︎

みんながスムーズに書いているので私も書けるイメージしか湧いてきません✨ウインク

   (ありがと〜みんな〜✨✨)

先生は[半分が出来ると後の人もできる法則]と名付けられました!ラブ


あまりにも順調すぎて 先生のびっくり発言‼️

ひろひろが書いてる時に

「私も暇だから違う違うって言われて〜」

こんなお茶目な先生、いますか⁉︎笑チュー

素直なひろひろは…   ⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻

そして

「良かったね 憲ちゃん。書きやすくなったね」

とその場を和やかにしてくださるのですウインク


緊張と緩和!この絶妙な匙加減が最高です✨

こんな雰囲気でお稽古はスムーズに笑顔で進みましたが大きな学びもたくさんありました。



※皆さんは筆を何分くらい洗ってますか?

※交換時期が分かっていますか?


筆を丁寧に洗えている人

そうでない人


先生はモニター越しでも見抜いてくださり

その違いを比べて見せてもらう機会がありました

                      (写真撮り忘れてる〜えーん)

筆の洗い方だけでなく穂先で書けているかも一目瞭然!!

筆の持ち方や握る箇所でもその人の性格がわかったりびっくりもう少し下を持った方がいい人と上を持った方がいい人とご指摘いただきました。


そして何十年も色んな書家を研究されさまざまな書法で書いて来られた房仙先生だからこその

書についてのお話もありました。

これは「質問はない?」と聞いてくれて厚ちゃんのおかげでした


(厚ちゃんはさっちゃんのお店で購入したばかりの鬼太郎ポロシャツ3Lに着替えての参加でした)


たまには書道字典を見たり原本を見ることをしてみることも大切なのだとお聞きしたり、書の特徴に気付けたりと書道のお稽古を超えた大学の書道科のような時間になりました。



かなり順調だったのか

時間も早く終わったので「前夜祭の話が聞きたい」というリクエストにお応えし

東京校のサプライズの歌♫の話になりました。

もしかしたら鳩居堂でまた聴けるかも⁉︎

いえ、今度はみんなで歌うかも⁉︎

燦々覚えないと!!かも⁉︎



房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会HP

https://bousen.com/wp/  


房仙会フェイスブックページ


https://www.facebook.com/bousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei 


#calligraphy  #福田房仙  #房仙会  
#EnableImpossible 
 #bousenkai 
#書 
 #書道  #書道教室  #オンラインレッスン

#三島書道教室房仙会

#三島房仙会  #東京房仙会  #大阪房仙会 
#京都房仙会 
 #山形房仙会  #米沢房仙会 
#米子房仙会  #鳥取房仙会