9月お稽古②優しい気持ち | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

今日は9月2回目のお稽古参加。


書き順を覚えるだけで精一杯だった初日を反省し書き順と形は出来るだけ頭に叩き込み…

動画を復習しながら注意点をお手本に書き込み…半紙に何度も大きく書いてみる…左目でお手本、右目で筆先…。


先生にとっては4日目、前日は最高人数でなんと200分ものお稽古時間!!と知り、なんとか足を引っ張らないように…スムーズにいくように。と力が入りましたが先生を見たらすぐに緩んでいました

       (o^^o)




前回のお稽古についての私のブログを先生のブログでみんなに伝えてくださいました。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02cUJr4Xc1ziXqs2idE2P3Q1e9VL3N6Rpw7dB1sfCZ1LJZhyfYVFmyW9vuHP2mEbMvl&id=100001999545413

そこには嬉しいコメントがたくさん書かれていました。

    元気!!明るい!! 

コメントを書いてくださった皆さんありがとうございます(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o)))

先生のブログからいつも私が元気をいただいています。

 房仙先生💕いつもありがとうございます


【今日も私らしく元気であっかるく行こう!!】


そう決めていました

ま、そんなこと決めなくてもお稽古は元気になりますけどねラブ


9時で途中退席の方がいました。

「残りの4文字、誰に書いて欲しい?」と先生はその方に聞かれ、なんと私がご指名いただきました。

こんな経験は初めてでした。

緊張以上に嬉しくて(๑˃̵ᴗ˂̵)

張り切っちゃいました。

結果…私の字はツンツンしてて…グラサンあせるあせる

普段の私が出ちゃった⁉︎笑


【ゆったりとして落ち着いている】という意味の

この字を書くたびに優しさを思い出せそう💕


1回より2回、2回より3回

絶対に違います!!

回数を重ねるたびに学びを深めていけるよう目標意識を持って、明日もお稽古に参加させていただきます。


房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会HP

https://bousen.com/wp/  


房仙会フェイスブックページ


https://www.facebook.com/bousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei 


#calligraphy  #福田房仙  #房仙会  

#EnableImpossible  #bousenkai 
#書 
 #書道  #書道教室  #オンラインレッスン

#三島書道教室房仙会

#三島房仙会  #東京房仙会  #大阪房仙会 
#京都房仙会 
 #山形房仙会  #米沢房仙会 
#米子房仙会  #鳥取房仙会