今日は8月のお稽古の日、私にとっては初日です。
今日は午前も夜も受講したのですが…
午前の部が終わってから…
いつもならブログを書くのですが…
ブログも書けないほど落ち込んでいました。
初日だし、、、と自分に言い聞かせても
ブログを書くより半紙に向かわないといけない!という焦りがありました。
書いても書けず…
焦っている時は書いても良いことありません
夜、もう一度受講できるから…!と気を取り直して
夜2コマ目に挑みました。
それでも書けず
私、どうなっちゃったんだろう
どうなるんだろう…
集中も出来ず
最後にみんなの感想を聞いていたら
みんな集中出来てて、笑顔で、、、
人と比べることはない!と言い聞かせても
みんなの線が綺麗で、羨ましくて
みんなの笑顔が眩しくて、
楽しそうに昇段試験のお話をされてて…
こんな私、このままだと昇段試験なんて受けられるんだろうか…条幅あるよ〜(涙)とまで考えて…
午前中にはこの落ち込みも話せずに笑って誤魔化していましたが
不安で耐えきれずなり正直に話しました(また泣く)
房仙先生が
私の落ち込みは【成長の証】だと慰めてくださいました。
成長の証?
信じられませんが、、、
房仙先生のことは信じているので
信じることにします(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんと8月で房仙会歴まる5年になろうとしています。
まるまる5年で最大の落ち込み…
ようやく成長の証!
それなら落ちても落ちても這い上がります。
今はまだ明るい気持ちになれずですが
光が見えて来たので、亀は亀なりに進んでいきます。
もう一回受講します!
その時は心からの笑顔で!!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
房仙先生
今日もありがとうございました。
これからも先生のご指導についていきます。
房仙先生ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙会HP
https://bousen.com/
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#文化力を伝播しよ
#オンラインレッスン
#福田房仙
#房仙会
#房仙会米子校
#書道
#房仙書亭
#米子書道
午前のお稽古の最後に耕一さんが突然
「マリコを思い出してた」と仰いました。
奥さんのりっちゃんも房仙会生徒で先生のブログも読み込まれる人だから良かったなぁと思いました笑笑