子どもって純粋✨って言いますが、いつから純粋じゃなくなるんだろう…とふと思いました。
大人になっても純粋な人もいるはず
私は幼稚園教諭〜子育て支援員として長く子どもと関わることが多かったのですが
子どもでも純粋さはそれぞれです
何が違うんだろう
一概には言えませんが
やはり食べ物は重要だと思います。
人はみんな食べたもので出来ている
口に入れた物が血となり肉となり思考さえも変える
房仙会書道教室では「波動」について学びます。波動が高いのはどれだ! を学びます。
(写真は三島校の渡邊憲次さんからお借りしました。良い作品の方へ笑顔で駆け寄るお孫さん)
良い波動が分かれば人生の選択も良い方向を選択できるのだと思います✨
添加物がたくさん含まれている物を食べていたら身体だけでなく心も侵されていくのだと感じます。感覚も衰えますよね。
先日、房仙先生の投稿で
お孫さんが良い書をどんどん当てていくと書いておられました。
それです!
お孫さんのお母さんは食養士
食事やおやつにも気を配っておられます…っていうか、子どもさん自体が自ら身体に良いものを欲しがっているみたいで…
まさにけがれていない証拠だと思いました。
房仙先生のブログ↓
https://www.facebook.com/100001999545413/posts/2282413015168661?s=100003994775671&sfns=mo
渡邊憲次さんの投稿↓
https://www.facebook.com/100005879893405/posts/1059860820886571?s=100003994775671&sfns=mo
今からでも遅くないと思います。
添加物を全く取り入れない生活は難しい世の中ですが
少しでも添加物の少ない物を意識したいですね。
食養を学ぶとたとえ添加物を摂っても排出できることも気付けます。添加物0の生活は今の世の中出来ませんから。
7月12日金曜は米子で房仙先生のご主人光孝先生の食養講座が開催されます。今回のテーマは【油】です。
https://www.facebook.com/events/458068518096198/?ti=ia
食養で身体を作り書道で心を整える✨
みんなで健幸生活送りたいですね💕
長文になりましたが読んでくださりありがとうございます
房仙会HP
http://bousen.com/
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/b
ousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
鳩居堂◆第20回 房仙会書展 福田房仙古希記念◆
https://www.facebook.com/events/448490679282489
#房仙会
#第20回房仙会書展
#福田房仙古希記念
#銀座鳩居堂
#房仙書亭
#房仙会米子校
#書道