合格! | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。


合格の連絡をいただきました
                  ーー💕爆笑💕ーー

覚え書きとして…
1枚書くのに10分弱
160枚くらい書きました。
1日平均2時間くらい(休憩含)
筆を一回も持たなかった日は4回

初めてお手本を手にした時に
いつもの10倍書かないとと呟いけど、それ以上だと思います。

こんなに頑張れたのは
房仙先生のご指導や深い愛情
家族の支え
房仙会の仲間
書道を応援してくれている友達
(写真は昨年の米子移動展の時のものです)

Facebookの投稿やコメントからの刺激も大きかったです。

Facebookやブログって本当に凄い✨

たくさんの力や刺激や学びをもらえます。

逆に送ることもできます。

房仙先生はFacebookを大切に考えておられるので私もFacebookを大切にしています。
Facebookって人の考えがよく分かるんです!

房仙先生はご自分の作品書きは後回しでご指導に奔走されたり生徒の添削や清書の確認されたりしておられます。

さぁビックリマークビックリマーク房仙会のみなさん!!
今度は私たちが先生にご恩返しする時です。

先生が元気に過ごしてくださるのは何?
私たちが出来ることは何?

私はFacebook投稿やコメントをすることで先生を応援します。

房仙会HP
http://bousen.com/

房仙ブログ 
https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei

鳩居堂◆第20回 房仙会書展 福田房仙古希記念◆
https://www.facebook.com/events/448490679282489
#房仙会
#第20回房仙会書展
#福田房仙古希記念
#銀座鳩居堂
#房仙書亭
#房仙会米子校
#書道