まよですハムスター
普通の更新第2回目です(・ω・)

よくばり体験にはマリン体験や漁業体験などの
人気プログラムがたくさんありますが、
楽しい体験の陰には、事故等の危険が
潜んでいるかもしれません。
まだ大きな事故は起こったことはありませんが、
もしそうなった時、正しい心臓マッサージのやり方や
AEDの使い方を知っておくことは大切ですよね。

という事で、今日は応急手当講習会に参加
してきました!(´∀`)ノ


会場の大集会室に入るとすでに4体の人形が
スタンバイしておりました。





本日の参加者は計16人、
自分は局長と局長の奥さんの
3人グループで行いました。

まず最初に消防士の方に心臓マッサージと
人工呼吸のお手本を見せてもらい、




同じように実践!
大人の方だと5㎝沈むくらい、
子どもは体の3分の1程沈むくらい押さないとだめらしく
心臓マッサージはかなり力を要します。

いざ!!
荒ぶる髪の毛


手際のいい局長と奥さん…
過去にも何回か講習を受けているみたいで慣れてます





完璧にできるまで何回も繰り返し練習しました。

続いてAED講習次



AEDはスイッチを入れると音声のガイドで
手順を丁寧に説明してくれるので
焦らなければ簡単ですね。




他にもアナフィラキシーで意識不明に
なった場合の対応や、
水が大量に肺に入った場合の対処の仕方など
役立つ知識を身につけてきましたイーニーズ!(ガッツ)

もしもの時のためにこういう講習会がある時は
積極的に参加しようと思います。
事故は起こってほしくないですけどね「(~_~;)

それでは、今日はこの辺で…


今日もお疲れ様でした(´人´)



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ





押押
徳島県 ブログランキングへ


アップ1日1回クリックしてねアップ