こんにちは・・・。
ブログ、サボってた訳ではないんです
本当に忙しかったんです
言い訳からの~ ヤイコです (´▽`)テへ。
さて、先週末の話。
9月11日から二泊の修学旅行団
京都市立洛風中学校の最終日は
美波町のうみがめ博物館 カレッタにて
海ガメの甲羅洗い体験をしました
みんな真剣に甲羅を洗って、
とても楽しそうでした。
皆さん、また遊びに来てくださいね
そして、その日の夕方・・・。
尼崎市立成良中学校 修学旅行団が
やってきました~
初日は遊遊NASAとホテルリビエラししくいに
クラス分宿をしました
一方、その日。。。。
タケさんとヤイコは、
午前中に徳島県庁にて、
全国フォーラム運営会議に出席し。。。
午後より徳島駅前のホテルクレメント徳島にて
韓国、台湾、中国、シンガポールなどの
旅行会社をお招きしたインバウンド商談会に
出席してきました
今年は、台湾の高校生が修学旅行で
民泊をしていただいた事もあり、
台湾の教育旅行会社の社長夫人に
プレゼンさせていただきました~
通訳なしでも流暢な日本語でした
少しは興味を持っていただけたようでしたヨ
さて、お次の9月14日(金)
成良中学校受け入れ2日目。
今日は、朝から各体験に分かれて集合
港釣り体験の様子
定置網漁体験の様子
サンゴの移植体験の様子
その後、まぜのおかにて
カツオのたたき作り体験をしました
脂ののったおいしい鰹
みんな上手にさばけました
その後、離村式を行いました。
成良中学校の皆さん、
またのお越しをお待ちしております
一方その頃・・・・
タケさんとヤイコは
JTB関東本社より旅行エージェントさんが
現地研修においでてくださる。。。という事で、
一泊二日で南阿波をご案内してきました
美波町から順番に、
各体験会場を回りました
カレッタから
玉厨子農村公園(林業間伐体験会場)
その後、牟岐町役場近くの
磯乃邑(いそのむら)にて昼食
徳島県南の代表的食材の「阿波尾鶏」と
「アオリイカ」を使用した、
「南阿波右上がり丼」を食べました~
その後、南へと。。。南下して。。。
途中、大雨の洗礼を受けながらも、
一番南のサーフィン体験会場の
生見海岸まで到着
この時も雷雨で皆さんびしょ濡れでした
その後、宿泊先の「民宿しらきや」にて宿泊。
15日(土)は朝から牟岐町をご案内
港釣り体験会場の古牟岐港。
シュノーケリングや、貝殻キャンドルの体験会場
「モラスコ牟岐」
その後、事務所にて打ち合わせをしました
最後に、(雨漏りをする)事務所前にて
記念撮影をパチリ
エージェントの皆様、一人一校づつ
連れてきてくださいね 。。やて
では、長々と読んでくださって
ありがとうございます
最後にひと仕事、
忘れずにお願いしま~す
皆様、クリック↓お願いしま~す
1日1回クリックしてね