ブログアップが大変遅くなりました。
何分、ここ何日かの猛暑で、
かなりダメージを受けてしまって、
PCの前に座ることすらできなかったタケです。
28日土曜日は、前日から修学旅行下見で、
南阿波を訪れていた、藤井寺市の先生方の
下見2日目、
阿波海南文化村、まぜのおか、
牟岐町漁協、牟岐町海の総合文化センター
古牟岐港
を下見の後、最後はモラスコむぎ
モラスコむぎに着くと、
人がいっぱい
なっなんで...。
土曜日なんで、
ダイビングのお客さんで賑わっているのか
と、思ったら、「わくわくトーク」って言う番組?
なんかよくわからないけど、徳島県知事がいて、
収録中...。
県の職員らしき人がたくさんいました。(居過ぎ)
その中に、港釣り・民泊・定置網・出羽島トレッキング
のインストラクターもいて、
先生方は、インストラクターとごあいさつ
なんか得した気分...。
午後からは、姫神祭(奇祭)です。
今年の姫神祭りは、スダチラボ主催の
婚活イベントも同時進行でした。
神事の後、海上パレード、
海上パレードは、牟岐港~無人島牟岐大島まで、
ご神体(男性シンボルに似たもの)を
船に乗せて、奉納するもの
婚活参加者も乗船して...。
その後は、大道芸とかがあって...。
それから....。
婚活参加者はモラスコむぎで、
バーベキューパーティー
※婚活関係、神事、海上パレードの
写真は掲載していいものかどうか
悩んで...。
これだけ、アップします。ただし、モザイクしました。
夜は、大花火大会
この写真、これまで写した中で、最高かも
牟岐の花火は、尺玉連発です。
人が少ないので、思う存分花火楽しめますよ
婚活の方は、29日(日)
竹ケ島シーカヤックで楽しんだということです。
カップルはできたんかなあ
皆様、クリック↓お願いしま~す
1日1回クリックしてね