今日の牟岐町は青空
お疲れ気味のヤイコです
協議会では週末の土、日にかけて
第13回全国ほんもの体験ネットワーク総会に
参加するため・・・・。
福井県に行ってまいりましたーっ
途中、西紀のパーキングエリア
(もしくはサービスエリアどっちか忘れた
)
のおいしいコロッケや、
美容室、マッサージ店、加圧トレーニング店などを併用させた
謎のコンビニの名物羽つき鯛焼き・・・。
などなど、おいしいものに下鼓
そして到着したのは正午過ぎ
「思ったより近かった~」
と、会場近くのラーメン屋さんに立ち寄りました。
お客さんの入りは上場
「これは期待できるかも・・・。」
と、店内へ。
入口で待っていると・・・。
シカトされ
溜まりかねて、「奥、いいですか」とウッチー。
「あ~ 今片付けます。」とダルそうな返事。
やっと席についても、お冷は出てこず。
注文したオーダー通りではなく・・・。
挙句の果てには、金たわしの破片
針金入りラーメン
今後のお店の為を思い、
店員のおばさんに「すみません」
と声をかけると、
「はぁ
」とめんどくさそうな返事。
「これ針金入ってましたよ。」
と渡すと、
「え~
・・・うそぉ~・・・」
「すいませんねぇ・・・。」
やてーっ。さすがにプチンと来ましたよ~
でも、ここは大人なので席へ戻り、
お会計の時に、ちゃ~んと店主を呼んで
一部始終を説明させてもらいました。
「すみませんでした
何分慣れてないもので・・・。」
との事。
確か3年前にもタケさんは来たって言ってたような
3年経過しても、慣れてないって・・・。
ともかくお味の方はと言うと・・・
西紀のコロッケがおいしすぎたようです・・・
そんなこんなでモヤモヤ感いっぱいで会場入りしました
でも、仕事となるとちゃ~んと気分を切り替える事が
出来る、協議会のスタッフ達
「お勉強させてもらいましょう」
とやる気スイッチONで、いよいよ総会が始まりました
ネットワーク総会の様子で~す
お、タケさん発見
北から北海道、岩手、新潟、長野、滋賀、
和歌山、広島、長崎、熊本、沖縄など
全国各地から様々な体験型観光のコーディネート組織
団体が集結して、前回フォーラムを開催した滋賀の結果報告
そして、第9回フォーラム徳島県大会の詳細と参加要請など
様々な議題を話し合いました
その後、情報交換会の会場へ移動し
地元のおいしい特産品やお酒を振る舞っていただきました
たくさんの方々との情報交換も出来ました~
ハイ、チーズ
徳島県西部で、体験型観光を誘致している
一般社団法人 そらの郷の皆様と・・・
最後に、〆の乾杯に我らが事務局長タケさん
「私でい~んですかっ
」
「い~んです
」
と、最後にきちんと徳島大会の参加のお願いをして
帰ってきました~~
帰り、徳島からはアサミの運転に命を預けたタケさんとウッチー。
色々とネタがあったようですが、アサミの名誉の為
話すのは控えます
でも、タケさんが明日アップしちゃうかも・・・ネ
では、またあ~し~た~
ばいちゃ
クリック↓お願いしま~す
1日1回クリックしてね