一昨日から昨日まで、広島県内の
旅行エージェントへのPRと
広島県江田島市の視察へ行っていました...。
疲れがとれず、倒れそうな50歳タケです。
28日に旅行エージェントへのPRを済ませ、
29日は、江田島市の視察、
3月24~25日に視察研修で、
南阿波を訪れてた江田島市が、
どんな所か見ておきたかったんです。
28日の疲れが残り、少しブルーな気持ちで、
ホテルを出発しました。(私だけ)
他の3人は、まあまあ元気そう、やっぱり若いっていいですね。
そうです。広島市から江田島市へは、
フェリーを利用するのがベストです...と、
江田島市の方から教えていただいていたので、
フェリーを利用することに...。
問題なのは、ヤイコと麻美の船酔い加減...。
出羽島行きの「大生丸」を経験している二人には、
瀬戸内海は、物足りなかったか
イヤイヤ...。 ほんとは船酔いしているのか
宇品港から30分で江田島に到着です。
さあ、これからライバルになるところの偵察です。
到着して、車で約20分
「旧海軍兵学校」現在は海上自衛隊の施設へ到着。
江田島市の総務部の山中さんと畠岡さんに出迎えていただき、
施設の見学へ...。
ここは、映画「坂の上の雲」のロケ地になった、
旧海軍兵学校。
案内は、元海上自衛官の方です。
第二次世界大戦中の貴重なお話をたくさん聞いて、
勉強してきました。
どのような、説明の仕方をしているのか、
南阿波の観光ガイドが使えそうな内容なのか?
という勉強でもあったんですがね...。
この日は、4月から入所予定の幹部候補生の
集団が、講堂の前に整列していました。
最後に、記念撮影...。
お世話になった。江田島市役所の方々にご挨拶をして、
帰ろうと思った時、
山中さんが私のそばに来て一言、
「あのー、昨夜、お好み焼き召し上がりました?
やっぱり、カキがいいですか?」
私が、「お好み焼きは食べていません。」
と返すと、「じゃーお好み焼きにしましょう!
カキがのったもので...。」
昼食を手配していただけるみたいです。
次に山中さんはヤイコのもとへ...。
「あのー、やっぱりダブルですよねー」
ヤイコは、「何のことですか?お好み焼き...。?」
広島風お好み焼きの、中に入れるソバの
量を聞いてきたみたいです。
シングとダブルがあるらしいのですが、
ヤイコになぜ聞いたのかは...。
分りません。
結局、男性はダブルで女性はシングルで、
注文していただいたみたいですけど...。
どちらが、ダブルでどちらがシングルか
贅沢にも牡蠣のせです
美味しかったです。
結局、ヤイコは全部食べられず、シングルを
4分の3しか食べられなかったんですけどね...。
広島のお好み焼きはジャンボです。
江田島市の、山中さん・畠岡さんありがとうございました。
1日1回クリックしてね
お願いします
いつもご協力ありがとうございます