こんにちは ヤイコです
先日(3/10)に、石井のフジグランに行くと、
入口に、今CM中の「グリコワゴン」が来ていました
カワイイポッキーが飛び出してます
中はこんな感じで、グリコのお菓子がギッシリ
ナンバーは、ポッキーの日「11-11」でした
ちょっとうれしかったので、アップしてみました
さて、今日は3月中に、
スタッフが全員そろう貴重な一日の其の①
「今日から気温が下がります~、。」
とのお天気お姉さんのコメントを
真に受けたタケさんは・・・。
レギンス履き~の、カイロ3個貼り~の
完全防寒での出勤
でも、お昼休みに
「熱い 熱い通りこして痛い
」
とトイレに駆け込みました。
話を聞くと、筋肉痛で、モーラステープを張った場所に
貼るカイロが・・・。
そりゃー温感シップを温めたら、熱すぎるでしょ
「えでも、筋肉痛って
」 あの時の・・・
そう、あの時の・・・3/6の出羽島トレッキングの時の
・・・筋肉痛
・・・まだ残ってたんですか~
3月6日、お天気も晴れて来て。
あんなにはりきって歩いていたのに・・・。
あんなに笑顔で(スタッフの中で1番)はしゃいでいたのに・・・。
リュックまで背負ってたのに・・・。
あ、これは関係ないか
ネタとか言いながら、
「見た目は若いやろ」とか言いながら・・・
ね~っ
気持ち<実年齢 って所のようです。
ここからは、真面目な話。
普段の牟岐港の様子です。
そして、
昨年の「3・11」、事務所から撮影した
牟岐港の写真です。
地震の影響で、普段穏やかな牟岐港の
潮位がみるみる内に変動しました。
港の水がこんなにも無くなりました
その後、思ったほど津波は来ませんでしたが、
みんな本当にビックリしました。
東日本大震災の影響が、こんなに離れた場所まで・・・。
本当に怖いです
あの日から、一年経ちましたが、
今でも鮮明に記憶に残っています。
津波の怖さを改めて実感しました。
南阿波よくばり体験では、
新たに「南海地震」をもとにした
震災プログラムを追加する予定です。
1日1回クリックしてね
お願いします