どもっ音譜

ヤイコですにひひ


10月8日(土)~9(日)の

日和佐八幡神社の秋祭りのご報告ですドキドキ


まず、宵宮では、

子供相撲や獅子舞、

阿波踊り等演芸の奉納がありました。


ラストは奉納花火星


よくたいのブログ

ド~ンビックリマーク  パラパラパラパラ・・・



よくたいのブログ

ヒュルヒュル~  パアァン


よくたいのブログ


ドカ~~ン爆弾  えっドキドキ


と、頭上に落ちてきそうなくらいの花火を堪能

させていただきましたニコニコ




翌日、本祭りでは・・・



よくたいのブログ


各地区の8台の太鼓屋台が順番に境内を練り、

大浜海岸を駆け廻り、海の中に躍り込みます。



よくたいのブログ

美波町日和佐地区では、この太鼓屋台を


「チョーサ」とよび、重さは約800キロ!!

もあります。(40~50人位で担ぎます。)



よくたいのブログ

太鼓のリズムに合わせて、担ぎ手たちが

「いっさんじゃい」「いっさんじゃい」・・・(勇ましい、勇んで、と言う意味らしい・・)

そしてこの様に800キロを、高く上にアップ持ち上げて

「さーせー さーせー」・・・(差し上げますと言う意味らしい)

と言う掛け声をあげます。


その後、お清め、大漁や商売繁盛を祈願して

大浜海岸に・・・


よくたいのブログ

ザブ~ン波



よくたいのブログ

もちろん、びしょ濡れです。

(あまりの迫力に、怖くて近づけませんショック!



よくたいのブログ

8台のチョーサの「お浜出で」が終わると、

今度は順番に「お入り」が始まります。


担ぎ手の男達、本当に熱いですメラメラメラメラ




よくたいのブログ

はい、ちょっと目の保養目 ギャル神輿ラブラブ


よくたいのブログ


はい、もう一枚 ラブラブ!


よくたいのブログ

「あ~いっさんじゃい。」

大分、疲れてます・・・ねガーン


よくたいのブログ

「それ、さ~せ~ さ~せ~」

それでも力を振り絞って頑張ってますグー


はてなマーク



よくたいのブログ


見たことある人や~っにひひ



よくたいのブログ

そして足元には、ジッぺ~ 発見ビックリマークビックリマークラブラブ


今年は朝のテレビ番組ドキドキZIPドキドキでおなじみ


ダイスケさんとサモエドのZIPPEI(弟)くん

が一緒に参加してくれましたラブラブ!



お天気にも恵まれ、とても暑い晴れ熱いメラメラ

お祭りが、無事終了しました。


美波町(日和佐地区)の皆様、

2日間本当にお疲れ様でしたニコニコ



さて、来週は海陽町大里の八幡神社秋祭りです得意げ

こちらの報告はあさみチャンにお願いしましょキラキラ



以上、美波町民のヤイコねこへびでしたドキドキ