夏期講習も終盤を迎え、昨日から算国のみの授業となりました。
午前中に学校の宿題を完了し、その後塾の宿題に取り掛かっていました。
学校の宿題は、タブレット形式で、正解するとそれに合わせて難易度が高くなったりするそうで、大変そうです。
あとは、字が雑な子供は、タブレットペンで書く数字の8がしばしば認識してもらえないようで、苛立っていました…。テストを採点する人も見間違うので、ぜひそれを教訓にして丁寧に書いてほしいものです。
ということで昨日の勉強実績です。
ーーーーーーーーーー
【昨日の勉強サマリー】
- 算数:A:計算問題+基礎完成テキストの2周目を少々。その後講習へ。計算は2問ミス…。入試用ではなく普通の小6の計算問題をケアレスミスする癖をいい加減直してほしい…。一方、講習の確認テストは良問に対して、計算過程含めてなかなかの出来栄えだったので〇とします。
- 国語:ー:なし。
- 理科:A:夏期講習テキストの残りの知識チェック問題。200問くらいあったのかしら、、目が回りそう…。
- 社会:B:前期のNNコーステキストの復習。
- 総合的な勉強はかどり度:B。昨日は学校の宿題に多くを費やしたので、さすがにBかなと。
評価(A:よい、B:まずまず、C:よくない、ー:なし)、やったこと概要を記載。ボリュームx内容の視点で、肌感で記載します。
ーーーーーーーーーー