番外編:塾費用の推移 | 『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート

『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート

仕事大忙しの父親(よく寝る丸)が、隙間時間を使って、子供の中学受験のサポートを日記のように綴ります。(2026年受験、+下の2人も受験可能性あり?)

たまたま昔の塾の書類を整理していたのですが、塾の費用ってあがっているのかな??と思って、残っていた資料で比較してみました。年次が上がると授業時間や難易度も変わり、月謝代金は高くなる傾向があるので、単価が上がったという実感がないと思いますが。残っていた夏期講習資料で可視化してみると…

  • 23年度小6四科目:179,100円 (算国24日、理社20日)
  • 24年度小6四科目:188,600円 (算国24日、理社20日)
  • 25年度小6四科目:197,600円 (算国24日、理社20日)

1年で9,000円、2年で18,500円上がっています。こちらはNNなどの特訓コースの費用は含まれていません。

※自分の手元に残っていた書類ベースです。エリアによって多少異なるのかもしれませんが。

 

昨今のもろもろの値上げ影響はこんなところにも表れているのですね。校舎の維持運営費用も上がっているでしょうし、仕方のない事ですが、親としてもなかなかしんどいものがありますね。平常授業の比較もしたかったのですが、資料が残っておらず…。塾の先生にもきちんと還元され、また、授業の質のUPにもつながっていればいいなと思いました。