第一志望校の過去問の1年分が終わったので、第二志望校の過去問に着手しました。早稲アカは、これから毎週1校分の過去問演習が宿題となり、答案や結果の自己分析冊子を提出します。ある意味線路は引かれていますが、通常の宿題やNN講座もある中で、なかなかのハードスケジュールです。第二志望の学校については、これまで模試もなく、出題形式などの事前情報はほぼ与えずに取り組みましたが、今日取り組んだ2教科はそれほどクセがなかったので、戸惑うことはなかったようです。
さて、今日はNN日曜講座です、がんばっていってらっしゃい。
それでは、昨日の勉強実績です。
ーーーーーーーーーー
【昨日の勉強サマリー】
- 算数:A:ルーティンの予習シリーズ計算+小問1題。過去問演習。合格点非公表なのでなんともいえませんが、私も解いて難易度を確認。間違えた問題の中に、基本レベルの問題が3問あり、それができていればギリギリ合格点といった感じでしょうか。しっかり復習しました。
- 国語:B:漢字とことば。次週の漢字テストに向けて小学漢字1026字の5回分を一気に実施。分からない問題は意味を付加して、理解できるようにしました。
- 理科:A:NN講座。いつもと変わらず。
- 社会:A:過去問演習。こちらも合格点非公表なので何とも言えませんが、あと10%分くらい伸びてほしい感じでしょうか。とはいえ、苦手科目にしては今の時点では頑張っている方だと思います。
- 総合的な勉強はかどり度:A。今日はNN講座に加えて、午後の自宅学習もしっかり頑張り、勉強量も十分だったと思います。
評価(A:よい、B:まずまず、C:よくない、ー:なし)、やったこと概要を記載。ボリュームx内容の視点で、肌感で記載します。
ーーーーーーーーーー
【再掲】ふるさと納税返礼品の発注追い込みです!ポイントがつくのは9月末までです。