みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
気温がたいして下がらず、微妙に寝苦しい夜を過ごして、
朝は定番の、ベーコンと目玉焼き。
試しに買ってみたナンプラー(魚醤)をかけてみましたが、
ん~微妙に合わない・・・でも腹ペコなんで完食!

ちょいと上から野営地を映してみましたが、
こんな風に山に囲まれた川辺に陣取ってみました。
※後輩がここでキャンプすることは地元の人に許可もらってくれてるそうです。
お腹がいっぱいになったら、今日一日どうしよう?
川に浮いて遊ぼうかと思いましたが、昨日のメジロアブに襲われた経験が頭をよぎります。
確か濡れてると寄ってくるんじゃなかったかな~?
と思って、近くを散策することにしました。
まぁ川沿いの道路はどこから見ても大絶景!
一つだけ滝がありました。旭又の滝もなかなか。
一番きれいだと思ったのは、天狗橋という場所から下をのぞき込んだ所。
ものすごく透明度の高い水で、水深の深いところはエメラルドグリーンで
なかなかお目にかかれないほどの景色です。
岩山だからこんだけ綺麗な川になるんだろうか?
もう少しだけ進むと、飯豊山の登山口があります。
ここまでバスが来ているのが驚きです!
飯豊山荘という施設を見つけました。
ん?入浴できるのか?
聞いてみると、入浴だけでも可ということで、
昨晩の汗を流して行くことにしました。
宿泊客、登山客のような方々も入れ替わりお風呂に入ってきます。
山登りなんて真似できないなぁ~
少し山を下ると、マタギの本拠地、玉川地区があります。その写真なんかも展示してありました。
飯豊山荘のお風呂から見える景色も素晴らしい!
さて昼ご飯を食べなきゃいけません。
また野営地に戻るところで、水汲み場を見つけて、水の補給!
んで、野営場に到着したと思ったら、突然の雨。
しかも少しばかりではなく、よ~く40分ほど降り続けました。
野営地は大丈夫だろうか???
山の天気は変わりやすいと聞くので、
蚊帳にタープをかけておいたし、
火が消えないように太い流木も置いといたので、いくらか火が残っていて、
何とかお昼ご飯にありつけました。