本日から15日までお盆休みをいただきます。
朝一番で墓参りを終え、部屋の片づけをして、
向かった先は!
『小国町樽口』
まぁ~すごい山奥。
たぶん皆さんが想像している10倍は山奥です、これほんと。
ナビの通りにいったら車一台しか通れないような道路を延々と案内され、
「ほんとこんな所で人住んでんの?」
と不安になるような山奥に集落がありました。(笑)
ここに山形県商工会青年部連合会で知り合いになった後輩が住んでいます。
早速案内されたのが、樽口峠!
写真では伝えきれない程の大絶景!
飯豊連峰が一望にできる、隠れた観光スポットですって。
雪渓の長さが日本一という樽口峠。
東京のデザイナーが「このコントラストはエグイわ~!」
と言ったほど、雪と新緑の景色は見事ですって。今度は春に来てみよう!
天気もいいし、迫りくるような山に囲まれた川辺での野営です。
ものすごくきれいな清流を見ながら、早速乾杯!
さすがに今日はお盆ですからね。(^▽^;)
後輩は、親戚連中が集まるというので、この場所を案内してもらっただけで、帰っていきました。
ってことで、今日は私一人でのソロキャンプ。
山のビーチとはいえ、虫対策で蚊帳を張っておきました。
高い山に囲まれているせいで、日が落ちるのがものすごく早いんです。
日が傾いてきたため、早速お湯を沸かし、今晩はラムシャブ!
外で食べるのは、何でこんなに美味いんだろう!
と思っていたら、、、山のギャングと呼ばれるメジロアブ(イヨシロオビアブ)の集団に襲われました。
後輩から忠告は受けていましたが、、、
ちょっとした隙に、蚊帳の中に50匹弱のメジロアブが入り込み、追い払えどキリが無い。
乾かしていた2枚の服にもそれぞれ50匹ぐらい集まっています。
当然私の周りにも50匹ぐらい寄ってきています。頭からかぶるネットの隙間からも入り込んでくるし、
ほんと虫が見えるか見えないかの薄暗さになってきたとき、、、
流石に私も泣きが入って、もう諦めました。。。
携帯も荷物も全て放り出して、車に逃げ込んで
「明日も泊まる予定だったけど、もう明日は帰ろう・・・(ノ◇≦。)」
とふて寝。(苦笑
しかし20時ごろ目を覚まし、携帯ぐらいは確保しないとなぁ~
と恐る恐る戻ってみると、虫一匹いない!(ノ´▽`)ノ
ようやく野営らしい野営ができると、めっちゃ楽しめてます!
いやぁ~いい夜だ!
星空もキレイ!