みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
4回目のAさん(介護士)30代男性
年末から肘の痛みでいらっしゃっています。
と訴えていました。
この時に、ぞうきんを絞る動作を分解して考えてみました。
手首の屈曲、手首の伸展(Aさんはこの動きがない)、回内、回外、肘の屈曲、肘の伸展
で痛みが出ます。
実際には、これらの組み合わせた動作が「雑巾を絞る」という動きになります。
前回の施術は、橈尺関節の調整で、回内&回外の痛みは緩和しました。
今回は雑巾を絞るときの痛みではなく、
重いバッグ(仕事で使う道具の入ったバッグ)を持つときに肘の痛みが残っている。
と、おっしゃっています。
前回同様、橈尺関節の調整をしてから
重いバッグ代わりに、当店にある電気ポット(水を入れて重くしたもの)で試してもらうと、
やっぱり痛い。
ここで、いろいろ肘をいろんな方向に動かしつつ
電気ポットを持ってもらうと
上腕骨に対して尺骨が外旋した状態で、電気ポットを持つと大丈夫らしい。
上腕骨内側上顆と肘頭を寄せるようにしながら癖付けしておきました。
痛みは残るものの、だいぶ和らいだので自宅でも同じよう癖付けをお願いしました。
また痛みが残るようなら1週間後調整しましょう。