足首を組むことの弊害 | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




本日45回目のKさん(女性)自営業


10年前の交通事故から股関節の痛みがあり、

徐々に可動域が狭くなり、歩行も大変なほど。



旦那さんがリハビリに良いかと買ってくれたエアロバイクですが、

当初は股関節の痛みでほとんど使う事ができなかったんです。

しかしこのエアロバイクのこぐ回数が一つの目安となっています。

エアロバイクのサドルの高さ、ごく回数、

またハンドルの高さなどで股関節の調子が丸わかり。

当初は歩行時の痛みもありましたが、

徐々に可動域が広がってきて、

自宅でエアロバイクも運動できる時間が伸びてきました。



足首を組む

さて自営業のKさん、最近は年末調整の書類の処理のため

パソコンに向かっている時間が多く、

最近なかった股関節の痛みが出て来ました。

また、パソコン作業の時、両足首を組んでしまう癖があり、

足首の下に痛みが出ていました。

来院時点で、いつもより歩行が辛そうな感じでした。



施術では、まず股関節を下側方に調整をかけると痛みが取れました。

また足根骨の各関節の動きをつけたら、これも痛みが解消。


どうも足首を組んで、足根骨が渋くなっていたようです。

なるべく足首を組まないよう意識しながら作業して下さいね。




最後に嬉しいご報告をいただきました。

方向転換や急に立ち上がるときに、足を開く動作で痛みがありましたが、

最近はふいに動くとき「あれ?痛くない?」

と、痛みが無いと気づくことが増えてきたそうです。


徐々に可動域が広がっている証拠ですね。

この調子で股関節の動きをつけていきましょうね。