ここまでと思ったらそこまで | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




当院では大谷徹奘さんの日めくりカレンダーを使っています。

ちなみに、昨日はこんな感じ。

{90DA2B26-3C42-4D73-8ADA-3AF90235D92A:01}



で、22日分はこれ。

{6B821AB5-2EAE-40F9-857C-E480C5BD4164:01}





私これを眺めながら仕事をしていて考えたんです。

私は整体師なんで、自分の仕事に置き換えて考えますが、

整体の基本的な技術って学びますが、あくまでも基礎。


で、ちと話は代わりますが、

話の引き出しが多い!って人がいますよね。

私のイメージでは縦100×横100ぐらいの引き出しをイメージしてしまいます。

この引き出しの一つ一つが話題であったり、

仕事の知識、ネタだと考えると、

やはり、縦5段ぐらいの引き出ししかない人よりは、

縦100×横100の引き出しを持ってる人の方が断然強いよな!って。




話は戻ります。

仕事をしていて、基礎を学んでもやはり基本的な事しかできません。

そこに、整体師であれば解剖学的な知識が沢山あって、

沢山現場を踏んで、改善例、失敗例があれば、

それが引き出しを増やすことに繋がると思うんです。


整体という仕事だけじゃなくて、

プライベートな事でもいろんな経験を積んでいけば、

とりあえず私個人の引き出しは増える。


そのたくさんの引き出し、普段は開けないようなものもあるかもしれません。

でも、ある瞬間、必要になって開けたら、

仕事にだって役立つ、繋がるものもあるかもしれません。


だから、学ぶことは必要だと思うし、

いろんな経験を積む事、当然失敗も成功も必要だと思います。



で、最初の話になりますが、

整体の仕事をしていて、行き詰ることはよくあります。

この患者さん、何で改善しないんだろう?

と悩むことは当然あります。

でも、そんな時、何か方法はないか?

と調べたり、

施術中でも必死で考えながらやっていると、

パッと解決策が思いつくことがあるんです。

それは、過去に学んだ知識であったり、経験から思いつくんだと思います。

要は使っていなかった引き出しを開けたから思いつくんでしょうね。


だから、当然引き出しを増やす努力は必要です。

また、あきらめず考え続ける事も必要だと思います。



分かんね!

無理!


とそこで諦めたら、

普段使ってる引き出ししか使いません。

新しい発想って絶対に生まれません。

もちろん成長もないし、今の自分から変わる事もありません。

当然患者さんも良くなりません。


これは、普段の私。

時々、眠っていた引き出しを開ける作業をするときがあるんですが、

見事に新しい発想で改善する患者さんっているんですね。


普段考える事を面倒くさいと思ってしまいがちですが、

考え続ける自分でありたいと思った、

日めくりカレンダーを見た昨日です。