嫌いな人のことを思い出してイライラしている! | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市の頭痛・肩こり・股関節痛が得意な整体師
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




大抵のイライラの原因って、

対人関係ですよね。


あの人の一言が腹立つ!

あんな言い方しなくてもいいのに!

いっつも嫌味ったらしいったら!


なんて腹が立つことはあると思います。

私も時々寝る前まで悶々とすることがあります。




でも、この嫌いな人を思い出してイライラするという行為、

こんな風に言われたことがあります。


いない人を(記憶や)イメージの中に呼んできて、

わざわざ怒っている。


ハワイの青空の下で

嫌いな人との思い出のDVDを

わざわざ見ているようなもの。



ん~確かに、その通りです。(・・。)ゞ



それに昔の記憶なんて、美化しちゃう場合もありますよね。

私たちは、事実を事実として

「あるがまま」に見てはいないようです。

常に脳の中では、

「修正・加工」した後の記憶をになっています。





例えば「カラーバス効果」というのがあります。

部屋の中で赤いものを探してみて下さい。

いくつありますか?

全部探しましたか?



はい、では目を閉じて下さい。

緑色のものはいくつありましたか?

なんて聞かれてしまうと、分らないですよね。ヽ(;´ω`)ノ


注目していた物、事に関しては意識がありますが、

それ以外の物事は見えていないんですね。

そこにあるにも関わらず!

視界に入っていたにも関わらず!



脳というのは、それ位、

あいまいで、自分に都合のいい記憶のみを記録しているという事です。

ということは、

自分に都合のいい記憶として記録できるのであれば、

自分がハッピーになるように

イメージを「修正・加工」する方法もあるんですよ。


この方法は、いろんなセミナーでやっています。

私も勉強してきたので、

気になる方はお聞き下さい。

私でお伝えできる範囲でお話させて頂きます♪