盲信してると騙されていることにさえ気づかない! | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市の頭痛・肩こり・股関節痛が得意な整体師
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)集の「常識」という作品から。

ネット上では結構有名なお話らしいので、ご紹介します。

盲信してると騙されていることにさえ気づかないんですよっていう喩え話でしょうか。




昔、京都の山寺に、教養もあり、徳も積み、

仏教徒としてもきわめて信心深い和尚がいた。

近傍の村人からも、たいそう慕われていた。


そんな村人の中に、一人の猟師がいた。

ある日、その猟師が米を持って和尚の所にやって来た。

和尚曰く。

ここ数日、夜になると、普賢菩薩が象に乗ってやってこられるのじゃ。

これも、長年に渡る修行と黙想の功徳だと思っている。

お前も、今夜は寺に泊まり、普賢菩薩を拝むとよい。

猟師は、そんな尊いお姿を拝めるのなら、是非、拝見したいものだ応える。

だが、果たして、自分のような者に普賢菩薩の姿が見えるものかどうか、

やや不審に思い、寺の小坊主に訊ねてみた。


すると、その小坊主も、和尚と一緒に、

もう六回も象に乗って現れる荘厳なお姿を見たのだいう。

猟師は、小坊主にも見えるのなら、自分も見てもよいと思い、夜を待つことにする。


堂の廊下に和尚と小坊主が坐し、戸外に向かって、熱心に念仏を唱える。

その背後に、猟師も静かに座る。

夜の静寂の中に、普賢菩薩の到来を待つ。

夜の闇が深まった頃、それはついに現れた。

小さな白い光が現れ、近づくにつれ巨大な光の柱となった。

六本の牙のある雲のように白い巨像に乗った普賢菩薩が、眼前にそびえたったのである。

和尚は、その偉容に手を合わせ、一心不乱に念仏を唱える。


するとその時、どうしたことだろう、和尚の後ろにいた猟師が、

弓を取って、すっくと立ち上がり、その普賢菩薩像にねらいを定め、ひょうと弓を引いた。

放たれた矢は、菩薩の胸に深々と突き刺さったのである。

その刹那、雷鳴のような轟が走り、光はすっと消え、深い闇と静寂が残るばかりだった。


当然、和尚は烈火の如く怒った。

お前は何という罰当たりなことをするか。

畏れ多くも、普賢菩薩様に弓を引くとは・・・。


猟師はと言えば、落ち着きはらった様子でこんなふうに応えた。

和尚様、どうか、お気を鎮めて、私の話を聞いてください。

和尚様は、長年修行をお積みになり、お経の研究をなさってこられた方なので、

そういう方に普賢菩薩のお姿が見えるのは当然です。

でも、この私は、無学な猟師で、生き物を殺めることを生業とする殺生な身の上。

そんな私に、そもそも、普賢菩薩のお姿が見えるはずはないのです。

なのに、私には、その姿がはっきりと見えた。

ということは、あの見えた物は、偽物にちがいない。

何かの化け物であり、きっと禍をもたらすものにちがいないと思って、弓を引いたわけです。


日の出になり、和尚と猟師は、その普賢菩薩が現れたあたりに行ってみた。

血だまりができていて、そこから、点々と血痕が山の中に続いていた。

その血痕を追いかけていくと、猟師の矢に射抜かれた大きな狸の死骸が横たわっていた。

小泉八雲は、最後に、こう結んでいる。

「和尚は学問のある信心深い人だったが、狸にやすやすと騙された。
 ところが、猟師は無学で不信心な男だったが、しっかりとした常識をもっていた。
 この生来の才知だけで、危険な迷妄を見破るとともに、
 それをうち砕くことができたのである」。