みなさん、こんにちは
山形県東根市の頭痛・肩こり・股関節痛が得意な整体師
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
昨日、仙台から帰ってくると、
息子が雪遊びをしたいと言い出しました。
が、今月半ばにドカッと降った後はそんなに続かなく、
大分雪も解けてきてたので、
息子のリクエストするような、
雪だるまやカマクラを作るような雪遊びは無理。
でも、ソリ遊びなら出来るかな?と
私の母校、ふもと小学校に行ってみました。
ここは裏山がちょっとしたスキー場になってるんですね。
小学校の冬の体育の授業は毎日スキーでした♪
さて、ロープトウ(最近までロープ塔だと思い込んでた)も
全く動いてないので、
ゼイゼイ、ハアハア(*´Д`)しながら、
スキー場を登っていくと、
途中、何かの足跡が!Σ(゚д゚;)
遠目には鳥の足跡かと思いましたが、
近づくにつれ、
結構巨大なことが分かってきました。
一つが10㎝近い大きさです。
このサイズの獣ってなんだろう?かなりデカい生き物?
なんて本気でビビッてましたが、
よく観察すると、大きな足跡の割に窪んでません。
また、足の並び方が変です。
しかも、点々としていて、ジャンプしたみたいな感じ。。。(-_☆)
ん~もしかしたら野うさぎ?
なんて考えて帰宅後調べてみると、
やっぱりそう。↓
うさぎの足跡をGoogleで調べた結果
我が地元には、どうやら野兎が出るほどのどかなようです。( ̄ー☆
さて、あんまり上まで行くと怖いとぐずり出し、
また疲れたとへたり込んだ息子をおんぶして、
ようやく頂上に着きました。
代わりに私かへたり込みそう。(T▽T;)
でも、いざ2人で一緒に滑り出すと、
かなりスピードは出ましたが、
滑ってる途中できゃっきゃと嬉しそうな声を上げてました。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私はスピードを調整したり、
方向を変えるために、ソリから出してた足で削り取った雪が
顔面に張り付いて、探検家みたいになっちゃいました。(苦笑)
結局、楽しくなっちゃった息子に催促され、
4回か5回ほど頂上まで登らされるはめに。。。
途中疲れて中腹からも滑りましたから、
10回以上楽しめました。
ただ疲れるから、
今度からスキー場行こう。。。(^_^;)