みなさん、こんばんは。
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です!(^-^)
本日4回目のSさん(女性)農業
(※昨日の方とは違います)
「26年来のリウマチで、
歩く時、右膝が痛い!」
と来院されました。
Sさん長年リウマチを患っていますが
リウマチ患者さんには珍しく、
薬がかなり効いていて動きすぎない限り
各関節の痛みはほとんどありません。
ただ、膝だけは去年からずっと痛く、
辛くて辛くて仕方ありません・・・
どういった時が一番痛いのかな~?
と問診していると、
「膝はリウマチ関係ないんじゃない?」
と思われたので、
試しに、少々筋肉に手をかけて歩いて頂くと、
全然痛みがなくなります。。。
あっ、これは骨盤や背骨に問題あるな!?
と判断し、きっちり施術を行うと
膝の痛みがバッチり解消されました。
Sさん、大喜びで帰りましたが
しかし、自宅に帰るとまた痛みが出てきます。
がっかりすると、旦那さんに
「そんな一回、二回で良くなる訳ないだろぅ~」
と言われて続けて来院されています。
毎回同じ様に帰ると痛みが戻る・・・
その繰り返しでしたので、
自宅での過ごし方をお尋ねすると、
地べたに両足を伸ばして座ってTVを見たり
くつろいでらっしゃいました。
痛いからこの姿勢になっちゃうんですけどね…
ただ、これではせっかく正した骨盤周辺
(特に背骨・仙骨付近)の生理湾曲が
また崩れてしまいます。
(生理湾曲…背骨の理想的なカーブの事)
普段の姿勢の大切さはお伝えしていたつもりでしたが
なかなかご理解いただくのは難しいです。。。
しかし、今日は
なぜ膝の痛みが再び出てくるのか?
をじっくり説明し理解して頂きました!
「帰って痛み出たら、すぐ電話ください!
電話ででもアドバイスできますから、、、
出たら、絶対電話して下さいね!」
と念を押してありますが、
まだ連絡が来ないところをみると
どうやら大丈夫のようですね~
合わせて、施術後の生理湾曲を維持する運動
もお伝えしてありますので、
Sさん大丈夫、ドンドン良くなりますよ!