みなさん、こんばんは。
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です!(^-^)
久々に来院されたSさん(84歳)男性
坐骨神経痛でいらっしゃっていましたが、
今は症状が改善し、
時々思い出したように来院されます。
この時々来院されるというのは、
散歩をしすぎたり、
畑仕事を頑張りすぎた時に、
腰から下が張って、辛くなると
思い出して来院されています。
先日ウォーキング仲間と一緒に歩いていたら、
友達が年下で歩くのが早く、
ついて行くのに精一杯で、
転んでしまいました。
それで下半身の張りが強く、
痛みも出てきたので来院です。
Sさん、例えは悪いんですが、
歩き方がペンギンみたい。
足首と膝を動かさないで、
左右に重心をゆらしながら、
若干前傾姿勢で、ドタドタと歩きます。
この歩き方は非常に疲れるはず・・・
さらに膝、足首を動かさないので、
動かなくなります。
足なんか緊張させて、固定した状態で歩くんですから、
触るとガチガチです。
今日はこのガチガチの足を緩める事にしました。
足の指や甲、裏をしっかり緩め、
可動をつけてあげると、
足の指をクイクイッ!と動かして、
「おぉ~軽い!
楽になった!」
とニヤッ!とされました。
皆さんも想像して下さい。
ペンギンのような歩き方・・・
真似するだけで身体中緊張しちゃいますよね~
Sさん、
年がら年中こんな緊張したウォーキングをしてるんですから、
そりゃぁ、疲れますよ~
今日は、さすがにご自分の状況を理解されたのか、
「歩くのが大好きだから、
何日か、また通ってみるよ!」
と5日分の予約を入れていかれました。
Sさんのご希望に添えるよう、
私も頑張りますよ~