みなさんこんばんは
山形県東根市の整体師
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日初診のSさん(男性)元自衛官
退官後、大企業の工場周りを管理する会社で庶務をして10年になります。
仕事では一日約1万歩も歩き、健康そのもの!
しかし、3年前に膝に水が溜まり、
水を抜いて、ヒアルロン酸注射を何度か打ち、
これについては改善しました。
ただ、以前出来ていた正座ができなくなっています。
また、同時期に坐骨神経痛と診断され、
2分ほど立っていると、さほど強くはありませんが、
臀部から膝裏まで痛み・シビレが出ます。
これは未だに改善せず続いています。
(仕事中は出ないようです)
そして、1週間前に葬儀に出て、
正座が出来ないので、正座椅子?というんでしょうか?
お尻がちょっと浮いた状態で正座するような椅子がありますよね!?
あの椅子で座っていて、帰ってきたら、
左鼠径部に痛みが出始めました。
歩行時、特に左足が後方に行った時、
激痛が走ります。
歩くのもままならないようで、
仕事にも支障が出るという事で、来院されました。
さて実際には、
体幹のバランスを取ると共に、
大腿部、鼠径部、腹部を狙って施術をしていきました。
左足が後方に行った時は、左腹部~大腿部にかけて伸びるので、
ここを緩めてあげようと考えたからです。
そして施術後、
痛みを確認すると、
「最初より痛み減った!」
とおっしゃいます。が、
こんな表現をされる方はまだ痛みが残っているんです、実は!
そこで、立った状態で骨盤を再度検査すると、
まだ左が高いので、調整してみました。
すると、今度は痛みがなくなりました!
どうやら、結局は骨盤だったようです。^^;
やっぱり、基本は骨盤なんですねぇ~
そして、坐骨神経痛の痛みが出にくくなるよう、
姿勢のアドバイスもさせていただきました。
特に、椅子に座るとき、
ちょっとした道具を使うだけで、
ただ座るよりもすごく腰の負担が少なく座れます。
Sさんも 「こりゃ、腰楽になるなぁ~!」
とビックリしてましたよ♪
これなら楽々座れるでしょ~♪