:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚。゚・:,。★゚・:,。゚
貯まった貯金の使い道は?
▼本日限定!ブログスタンプ
貯まった貯金の使い道は
・ビジネス、婚活への投資
・必要なものを揃える
・お世話になった人にお礼や
ごちそうをする
・引越し
など生き金にします。
貯金なんかせず、お金は回すといい、
どんどん使えという記事をたまに
目にします。
どんどんお金を使うと巡り巡って
また返ってくるのはわかりますが
有り余って余裕がある人のこと
ですね。
なのでもうすぐ底が尽きるという
人にもどんどん使え、はおかしいです。
これはもう貯金すべきです。
マイナス(借金)は避けたいからです。
貯金は、現在持ってる財産にも
よりますね。
銀行の日です。
海外の銀行はどの建物よりも
とても立派でした。
後進国でもひときわ立派でした。
銀行行くのに格好を選びたい
感じのお金をかけましたという
高級感がありました。
なので、海外のお友達にも
「自分たちの国の銀行は本当に綺麗だ、
でもなんで日本の銀行は高級感とか
立派な感じがしないのかな?」
と聞かれたことがありました。
どうしてなのか回答に迷いました。
ただこう言われてみると確かに
そうだなと納得しました。
清潔感はあるとは思いますが、
お金を扱う銀行なのに独特な
高級感や重厚感ある印象は
ありませんね。
日本の銀行はごく一部を除き
普段着でもなんでもありな
感じで入りやすい印象です。
お金を扱ってるところなら
重厚感や高級感が
もっとあってもいいのでは?
といつも感じてます。
ただ先日銀行に行ってみて
日本の銀行やATMは
今は暑いですので物凄くエアコンが
かなり効いてて良く言えば贅沢
でした。
こういった温度管理は電車や
スーパーなどでは節電がすごくて
冬はかなり寒く、夏はちょっと
暑かったりしてて銀行とは全然
違いました。
いづれにしても、たとえ貯金が
あっても必要なものや本当に
欲しい物に生き金として使い、
無駄な浪費や無駄遣い、
死に金にするのはやめたいですね。
見て頂きありがとうございます
有難うございます😊
良い一日をお過ごし下さい✨