:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚。゚・:,。★゚・:,。゚
海外土産でうれしかったものは?
▼本日限定!ブログスタンプ
シール、切手です。
それぞれのカナダ、ニューギニア
から父からのお土産でした。
お土産何がいい?なんでもいいよ!
とか言われたことはありませんでした。
切手は自分でリクエストした。
そのくらい余裕がなく仕事が大変
だったのでしょう。認知症になるまで
家族のために仕事をしてくれた
父には感謝します。
親子の関係は、親がいなくても
いても居る期間が短くても親の
良いところを見ていきたい。
産んてくれて有難う。
育ててくれて有難う。
食べさせてくれて有難う。
住まわせてくれて有難う。
親や環境のせいにして、あれが
できなかったと言い訳は物凄く
簡単にできる。
けど、親のおかげだったことも
沢山あった。
有ることに感謝して先に進むこと。
親にされたことでやり直したり
学び直したり修正したりして
良く変えてくこともできました。
まだ、学びは続きます。
仕事、
生活、
経済力、
健康美容、
人間関係
これらは家で育った環境影響を
もろに受けてる面が多くある。
この柱はしかも人生の最も大事な
大事な事ばかりです。
この部分が良くなってくると、
あと考え方を変えたりすると
良く変わってきます。
なので良くなかった面はもし
まだなにか癖があるなら、
改善していく。
完璧でないから改善の余地は
大いにあります。よく言えば
やりがいがあります。
悪い習慣や思い込みや癖は
先祖代々続けるんではなく
改善して良くしていく。
反対に良いところは伸ばしていく。
そうやってくと、楽しくなるし
生きがいも出てきて面白くなり
楽しくなってきます。
改善がたくさんかもしれません。
配られたカードに文句を言わず
そのスタートからやってくだけです。
そのために生まれてきました。
忘れてしまいがちですが、
スタートラインは一人一人違う。
スタートが違うから、比べる必要とか
ありません。
そうやって人生をすこしでも
切り開き、今よりも明日はちょっと
でもよくなると信じていく。
良い考えをしたり良い言葉を使えば
良い人が集まってきます。類友です。
疲れたりして時にヘロヘロになって
止まってしまう事だってある、
けどまただるまのように起き上がって
歩き出していきたいですね!
見て頂きありがとうございます
有難うございます😊
良い日をお過ごし下さい✨