自分の生い立ちを記してます⭐
:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚。゚・:,。★゚・:,。゚
ちらし寿司の好きな具材は?
▼本日限定!ブログスタンプ
マナーとも言えるかどうかですが、言うことで
笑顔になり喜んでもらい、喜んだことです。
少し高級な飲食店や、
庶民的な喫茶店などに
勤めてました。
例えば食事に行きます。
外食などで食べ終えた後に
なにか言って店を出るとおもいます。
- ごちそうさまでした、と言う
- 頭を下げて会釈
- 何も言わずに出ていく
- 店員の顔すら見ずに黙って出て行く
‥など大体このパターンでした。
食べ終わり出て行くときは
お勘定を払ったときや
店を出るときに
「美味しかったです。」
(ごちそうさまでした)
と必ず言います。
そうするとほとんどの店員さんは笑顔になります。
暗い感じの疲れた顔の店員さんでも嬉しそうに
笑顔になったりします。
どこに食べに行っても言います。
飲食店にいたのでわかりますが
ほとんどの人はこれを言いません。
美味しかったよ、と言うと店員さん達も
喜ぶし笑顔になるよ、と家族や友達や
同僚などに言っても言う人はほぼいませんでした。
飲食店で勤めてたときお客さんで
美味しかったです、と言った人は
どの位いたでしょう?
考えてみてほしいです。
‥
‥
‥
調べたところ、
美味しかったです!
と言ってくれたお客さんは一ヶ月で
一人いたかいないかでした。
そのくらい言う人は少なかったです。
食べ物の事を書く人や話す人は沢山いる。
けど美味しかったです、を言う人はほとんど
いませんでした。
食べて美味しく出ていく最後の言葉まで
気持ちが良いと双方が満足できます。
終わりよければすべて良し。
もちろん、接客の店員が作ったわけでは
ありません。そんなのわかってます。
けど周りも聞いてるし、感謝の氣持ちや
伝わるものがありますね。
ここまで見ても行動してくれる人はほとんど
いないかもしれません。以前マイ箸のことを
書きましたがそれと同様です。
また、強制するものでもありません。
でも一人でもいたら嬉しいし、笑顔にもなるし
氣持ちがいいですし何より自分が清清しい
気持ちになります

。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
このブログは本来亀戸葬儀
やさんブログとして立ち上
げたものです。
葬儀屋さんはコロナ禍で
たたんだので従来からある
こちらの自分のブログに
順次移動中です。
起業ジャンルに変わり、
少しパワーアップさせて
更新を続けていきます。
従来のブログのURLは
こちらになります。
よろしくお願い致します^^
この亀戸思いやりブログは、
移動後は毎日は更新しなく
なるかと思いますが更新
しますし残しておきます。
大変お手数掛けますが何卒
ご理解の程お願いいたします。
・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚
有難うございます😊
良い日をお過ごし下さい✨