自分の生い立ちを記してます⭐
:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚。゚・:,。★゚・:,。゚
お家に鯉のぼり飾ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
飾ってませんが、
外に出るとお店やホテルなど
飾ってあるところがありました。
鯉のぼりを見ると
こどもの日を感じます。
安心を得ること
安心、安心感を得ることは大事。
これから新しい事をやろう、
という時に不安だらけだと
氣が散りますね。
何かに安心できなくなったとき
心臓の鼓動が激しくなったり、
思い詰め頭に血が上ったような感覚、
焦りが出たり、余裕が消え
ギスギスしていきます。
「同じ道でも違う見方で歩く」
連休に入り、用事でいつもより
長く外出しました。
時間の余裕があったのと作った
ので、見慣れた道でしたが
辺りをよく見回すと見た事の
なかった建物や風景が沢山現れました。
近道も分かったり、
このお店が人氣で何十人も並んで
るんだとか・・など
ただ歩いてても見えてきません。
立ち止まってみたり辺りをグルっと
見回すと違いました。
いつもと同じ道を歩くのは慣れて
しまっています。
同じだ、いつもの風景だ、
では脳への刺激は少なく感性も
磨かれません。
また、走ったり電車や車に乗って
見る風景は全く同じ経路を
通ってても全然違った見え方をします。
違った見方をすることは脳にも
良い刺激が出てきそうです

脳貯金なる言葉もあるくらいです。
脳を使う事は脳貯金をすること
だそうです!
脳は歳を重ねるごとに老化しても、
鍛える事で老化も防げて
開花するかもしれません。
認知症予防にもいいようですね。
若年認知症も増えてるそうなので
老若男女問わず脳を刺激することは
必要ですね。
なんとなく同じ時間を過ごして退屈だ、
という思考はもったいなく感じます。
ぜひ脳をよく刺激して生活に取り入れて
活かしていきましょう

有難うございます😊
良い日をお過ごし下さい✨