こちらの従来の自分のブログ左矢印左矢印(noriri)
に順次移動中ですキラキラ
(noririの心も体も美しく
健康にきれいになろう)

ぜひともこちらもよろしくお願い致します♪

 

マイ・ストーリー 

自分の生い立ちを記してます⭐


:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚。゚・:,。★゚・:,。゚


動物園でずっと見ちゃう動物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


動物園は行きません。
大きな動物園では
中国の北京にある北京動物園に
行ったのがきっと最後です。


そこには傷だらけの動物が
沢山いて、元氣がなかった。
不衛生さも正直感じられた。

パンダもいましたが、
・・寝てました。


放置されたか、虐待された
かの動物が数多くいたので
お友達と行って楽しかったね
とは口では言ったものの・・


心ではこの荒れ果てた動物さん
達を見て衝撃を受けてしまい
以後行ってません。

日本の動物園ではアメリカバイソン
(バッファロー)は存在感が
ありましたがいつも辛そう
というか窮屈そうに感じました。


本当にもし大自然の中で生きている
象さんや動物達を見てみたいなら
アフリカ
などの野生動物が沢山自然界に
いるような場所に実現するなら
この目で一度ぜひ見てみたいです。


象も、狭い環境の中で虐待や
厳しい訓練をしてサーカスの
芸をしたりしてますが
象には大変苦痛なようです。


そう詳しく書いてある方の
ブログを沢山読み良くわかりました。


大自然で暮らしたいはずです。
象は本来群れで暮らす高度で
社会的な頭のいい動物です。


鎖に繋がれた象の話を
思い出すと引きちぎれ!
と言いたくなります。
サーカスの象の鎖の話です。


サーカスの象は小さい頃から
鎖で繋がれてしまいここから
もう二度と逃げられない、
と思い込ませられて育ちます。


逃げることができないという
思い込みが刷り込まれこんな
鎖ぐらい壊せるように大きく
立派に成長しても小さい頃からの
刷り込みで逃げることを
諦めてしまいます。


この鎖の話は人間にも通じる
ところがあります。


聞いたことのある話かも
しれませんが、、
象の日ということで改めて
書きます。


今またこの象の鎖の話を再度
見て思い返すことによって
以前とはまた少し違った捉え方
や気持ちになるはずです。


夢やなりたいことを諦めて
しまう要因は沢山あります。


できるわけ無いだろ諦めろ、
お前には無理だ、
オリンピックの選手になれる
わけでもあるまいし、
あなたは馬鹿だから、

・・などやってることに対し
他人が口出ししたり。
よく聞く話ですね(¯―¯٥)


その諦めや進めないを指す
全然根拠のない勝手な思い込み、
固定概念、
残念な忠告や言葉こそが、
象に繋がれてる鎖
です。


首につけられた
見えない鎖と言う言葉を取り去って
少しでもやりたいことに
進んでいくこと。


見えない鎖は人によっては
重くて巨大です。
足かせにもなり得ます。
それを取り除きやりたいことや
夢に向かって諦めずに進んで
いきたいですね。

お し ら せ

。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚      


このブログは本来亀戸葬儀

やさんブログとして立ち上

げたものです。

 

葬儀屋さんはコロナ禍で

たたんだので従来からある

こちらの自分のブログ

順次移動中です

 

起業ジャンルに変わり、

少しパワーアップさせて

更新を続けていきます。

従来のブログのURLは

こちらになります。

よろしくお願い致します^^

 

この亀戸思いやりブログは、

移動後は毎日は更新しなく

なるかと思いますが更新

しますし残しておきます。

 

大変お手数掛けますが何卒

ご理解の程お願いいたします。

・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚

 

リボン見て頂きありがとうございますリボン





 

有難うございます😊

良い日をお過ごし下さい✨