自分の生い立ちを記してます⭐
:,。☆・:,。゚・:,。★゚・:,。゚。゚・:,。★゚・:,。゚
おすすめの邦画は?
▼本日限定!ブログスタンプ
「天外者」(てんがらもん)です。
おススメといっても見てませんが
話題性や評価や観たいと思わせる
ものがあったので載せます。
2020年12月11日に公開された
日本映画です。
主演:五代友厚を演じた三浦春馬さんです。
残念ながら最後の主演映画となって
しまいました。
タイトルの「てんがらもん」とは、
鹿児島の方言で
「すごい才能の持ち主」
を意味する。
「天外者」は、江戸末期から明治初期の
時代に活躍した
「五代友厚・坂本龍馬」を描いた作品
です。ペリーが日本に来航し、転換の
時代を迎えた日本を見据えて2人が
掲げた目標とは「日本の開国」でした。
しかし、幕府の人間たちはそんな
彼らの存在を疎(うと)み、暗殺計画を画策。
「日本の夜明け」を叶えるべく奔走する
青年藩士たちの躍動がなんとも美しく
「青春映画」のような爽やかさです。
五感を使った学びを
日本史では、
1467年 応仁の乱
・・人の世がむなしいと
暗記、、のような
年号や歴史上の人物の名前
を覚えそして何があったか、
など歴史的背景が見えなく
ひたすら暗記だけの授業で
人生に生かす学びではなく
テストや受験のための勉強でした。
また歴史の時代背景や考えや
戦略など・・
そういったものがありありと
わかるようなものがあると
人生にも役立つものですね♪
なので歴史の本や、漫画、旅、
映画、ドラマなどを通して
などとそういったハートにも響く
五感もフルに使った
生きた学びは印象にも残り、
生活にも生かすことができますね!
歴史においても興味のある物は
どんどん学んでく姿勢をもちたい
ですね☆
有難うございます😊
良い日をお過ごし下さいね✨