まだまだ真夏の暑さが続いています。
気づけば
前回のブログ更新から、約20日
やっと、86%減の0.030gのステイ中です。
それでも僅かながら
前進し始めました🥰
ベンゾ減薬されている方の中でも
飲まれている薬の種類、名称はさまざまで
0.00なんやらgって言われても
重さや形状もさまざまなので
何のこっちゃ?
になるとは思いますが
自分の記録用なのですみません。
コンスタン0.4という薬を減らしていってる方を
あまりお見かけしないのですが
ソラナックス0.4と同じ作用
同じ時期発売の先発薬らしいです
ほぼ25年
毎日、1日2回 1回につき1錠服用
そこからの
只今、1日1回 約1錠の4分の1服用に減らしてきました。
精神科医にいわせれば
1日に2錠って量は決して多くないって?
(嘘つきっー!止める苦労しとるぞ)
まあ、25年以上飲み続けて、いまだに生きてるって事は、そういう事なのか?
(絶対にそんなことなく、飲まない方が良い)
そんなこんなですが
失敗ありながらも
85%を超えて減らしても
昼間の不安症状やその他の精神症状はほぼ無く、
残る
身体の症状としては…
慢性的な耳鳴り、難聴、たまにグラグラ目眩
など。
でも
これって
老化現象?加齢?
ベンゾ飲んでない同年代も同じこと言ってますから😅
ある程度は完璧を求めず諦めの世界です。
そうしないと辛くて情けなくて生きていけません。
ただ‼️
一番辛いのは、不眠気味なこと‼️
しかーし
本当に
これって、減薬のせい??
もしや
寝なきゃ!寝なきゃ!のこだわりが
ストレスとなり、恐怖となっている気も?💦
わずか0.001gずつ
超微量、減らして
尚且つ10日くらいステイする慎重さにも関わらず、
『お薬減らしたから今日からまた一層寝られなくなったらどうしよう😰』
の、お豆腐メンタルが足を引っ張ってる気が‼️
寝ることへのこだわりと
睡眠時間への執着を捨てたら
とっくの昔に断薬出来てるんじゃないか?
とも思います。
もう、2年半以上も減薬生活ですから…💦
夜10時頃に眠気が来てわ朝4時とかにスッキリと目覚め、早起きは三文の徳!みたいな生活が出来たらどんなにいいか😓
実際の私…
真夜中にわずか0.030gの薬を飲み
クソつまらない韓ドラなどを観ながら
午前1時半くらいに やっとベッドに。
それでも寝付けない日もたくさんあり
朝は夫が起きる時間に合わせて午前7時過ぎに
やっと起き上がる…
細切れ睡眠をつなぎ合わせて
約5時間?
眠れない時は3時間かなー?
これ、体感ですので
図々しくも、もっと寝ているかもしれません。
ほんとの本当の病的な不眠であれば
ぜーったいに痩せますから‼️
(経験者)
居ても立っても居られないような不安感やら
絶望感で死にそうで何も手につかないやら、食欲不振でやせ衰えるやら、外に不安感で出られない…等々
ベンゾ飲むきっかけになった若い頃の辛い感じは無いので
マイペースでゆっくりと減らせるところまで頑張っていきます。
それが結果的に断薬までいけたら幸せ〜なのです。