桜満開、散り始めに移行してきた我が地方。


明日から孫娘の新年度新学期が始まります


基本、学童に預けている長女一家ですが

春休みや終業式、始業式などで

イレギュラーがチョコチョコ発生し

その度に、私が預かるパターンが多く

明日も、新しい教科書貰ってお知らせ貰って

ランドセルがパンパンの新2年生は

ウチに帰宅予定。


きのうは、スイミングの付き添いまで頼まれて、この1週間は、3回も預かり…

ああ、疲れた😓


ついでに、近所のアパート暮らしの

私の次女が「晩御飯食べさせて〜」と

時々 寄って帰る日も発生。


婆さんなので

なーにもない日は大切なのよ💢


ああだこうだで、日々が暮れていき

1週間分くらい削り貯めた薬を淡々と飲む毎日。


逆に言えば

ガタガタバタバタの日々の方が

減薬に囚われずにいいのかも知れません。



只今

52.8%減らしています


ゆっくりゆっくり

様子をみながら進めていきます🍀



春がきて、レンガの歩道の隙間に雑草がムクムクと生えてきています。

田舎なのに、たんぽぽすら見かけないコンクリート地帯に住んでいるので、何だか可愛いなぁ🥰