ブログ覗かせてもらっている方々の中にも

急な季節の変わり目に

体調を崩されている方がたくさんです。


わたしもその一人かも🥲


いつもの事ではありますが

偏頭痛と、緊張性頭痛に悩まされて

ついに脳外科へ。



自身の母が

脳腫瘍の一種、髄膜腫で亡くなっているので

トラウマ。


頭痛が10日近く続くと

だんだんと不安になり


気づけば

2年に一度くらいはMRIに入っている

お豆腐メンタルおばさんです。


近くに、

即日、その場でMRIをやってくれる

大きな脳外科があるので

また、思い切って行ってきました。


連休中、不安なのは嫌ですからね💦



首や肩の痛みもあるので

そちらは、レントゲン。


約15年くらい前からの画像や動画

カルテがあります。


首の骨が変形がもともとにあり、

神経に触れるか触れないかの部分も診ていただきました。



結果、

なーーーにもかわりなく、首の骨もすり減ることもなく、脳にも血管にも異常なし。

ホッ😌



急に最高気温、最低気温ともに下がり

自律神経の調節がうまくいってないんでしょう。

とのこと。


ベンゾの話もした上での検査。


辛い時に飲むロキソニンはオッケーだし

ベンゾとの併用も、寝る前にすると

筋肉がほぐれていいから、それでいいよ!


とは言われましたが


ロキソニンよりかなり弱い痛み止めを

頓服で出してもらって

1回飲んだだけです💦💦


しばらく、飲んで

痛みの回路を断ち切るほうがいいですよ!

って言われたのに、言う事聞かない患者😆



いいのです💓

脳の中身や骨や神経や血管が異常なけりゃ

そのうち治るでしょ‼️



40歳代半ばのMRI

60歳過ぎのMRI

くらべて、医師の感想…


感心するくらい変わってないなぁ💦

まだ40歳代の脳みそと血管だよ?

隠れ脳梗塞やら動脈瘤もないし…

やっぱりコレステロールのコントロール薬も

効いてるのかー!

ぶつぶつ…(独り言)

ふーーん、心配ないね❗️



25年くらいベンゾ脳ですが

画像上では、なんの変化もなさそう。

脳に作用する薬…

いったい…



逆に言えば怖いのか?


ベンゾで、認知症になるとかの噂で怯えてましたが、萎縮するような変化は今のところはありません。


一応、良かったです。


定期的な健康診断

大切ですね。

まだ、乳がん検診済ませてません💦

あちこちのライブ参戦が終わってから行こう!