すっかり秋になりました。
淡々と減薬を進めています😊
と、偉そうに書いておりますが、
相変わらず、もっしもし亀よ〜🎵の世界
前回の記事みたら
9月18日。
16日前。ほぼ二週間前だったのか…
私は、体の声をききながら
ほぼ4日に一度、1回量を0.001gずつ
減らしている感じです。
減薬を始めた頃は
昼に飲む分の薬のみ、0.001gを減らして
夜に飲む分は手付かずでした。
なかなか減らないのと
まあまあ状態が安定しているので、
夏のクソ暑い時から夜の分も0.001g減らすチャレンジを開始。
減薬されている方がたのほとんどが
1回量は均等にして、血中濃度が同じ時間を
ちゃんと保ってらっしゃるので
私のようなケースは、ほぼ無しだと思います。
そもそも、昼2時半あたりに1回
夜中12時くらいに1回って💦💦
主治医から、お薬をやめたいなら
まずは昼の1錠を半錠にしましょう!と
コンスタン0.4ミリ錠を半分にパキって切って
渡されたことから始まった、私の減薬。
考えてみたら、1日2回の処方薬を
25%、いきなり減らされていたわけで。
まあ、我慢の範囲内の離脱?症状かな?と
更に進めた私が悪かった😵😵😵
辛い症状が出て
一旦、0.4ミリ錠2回の全量に戻して仕切り直し。
ここで2ヶ月ほどロス😓
そこからの
超微量減薬→ドライカット
やってます☺️
25年も、飲み続けたパターンを変えるのは
本当に大変。
25年、ほぼ、何の副反応もなく
まあまあ元気な状態で来れたのも奇跡。
話がながーくなりましたけど
今、g数で言うと
昼 0.110g→0.58g
夜 0.110g→0.98g
1日総量0.220g→0.156g
約29.1%減薬
ええっ??
確か前回25%くらい減だったよーな?
そうか。
夜の分も、0.001ずつ削ると
0.002ずつ減ることに😵
1日量が2回処方だったから、そうなるんだ‼️
症状として(今の状態)
なーんとなく、昼の薬の時間前になると
ソワソワドキドキ感あり。
晩御飯食べてからあと、眠さに勝てず
寝落ちまくり。
午後8時くらいから10時半くらいまで
記憶無し〜💦
その後
入浴したら、目が冴えて今度は眠くない(当然)
ならば、韓ドラでも?と深みにハマる
そして12時あたりに薬を飲み
リビングのラグあたりでまた寝落ち。
アカンアカンとベッドまで行くと
深く眠れず
何度も目覚めて、の、繰り返し。
こうやって書いてみたら、
単なる
どうしようもない生活パターンの乱れで
離脱症状じゃないんじゃない?
でも、安全な減薬は、
月に3パーセント程って読んだ事があります。
少しピッチが早くなりつつあるので
ちょっとしんどくなってきた今
あえて、ペースを落として
ステイ期間を1週間くらいにしてみようかな?
なかなか手強いです。ベンゾ😅
もうすぐ30%減…
年末までに30%落とせていたら‼️と思っていたので、亀は歩みを更に落とすのもアリかな?