久しぶりの更新になってしまいました。
アカウントを切り替えてみてみれば
ちょうど1ヶ月も間が空いてました😅
先月4日のダニに刺されまくり事件から
2日後に
夫がコロナになり、大変でした。
症状は、まあまあの熱がなかなか下がらないのと、本人曰く
倦怠感と食欲が無いくらい。
1週間ほど仕事を休み
完璧になったところで仕事復帰。
現在64歳ですので
重症化したらどうしよう!って思っていたら
持病である喘息があるし
高コレステロールコントロール薬を飲んでるし
怖いわー
とは裏腹に、咳なし、喉の痛みも鼻水も
何もなく、アレ?この程度で済む?
みたいなコロナでした。
それよりも、私達の自宅は
75平米程度の狭ーいマンションですので
トイレ、浴室も1個ずつだし
発症の2日前から うつる!との事で
これは、もう
私は絶対にコロナに罹患😭😭😭
辛いだろうなぁ💦
と、覚悟しながらの生活。
友人と行くはずだったコンサートは
キャンセルだし
夫は、元の子ども部屋に押し込んで隔離。
必死の消毒責め
なんと
うつらなかったのです❤️
もしかしたら、無症状感染者だったかもしれないけれど。
ちなみにコロナワクチンは昨年秋までに
4回接種の夫婦です。
うーん、なんの効果もないのか?それともワクチンがあったからの、大したことない症状だった?
うつらなかった私に於いては 予防効果もあったとか?
謎です。
とりあえず
コロナ騒ぎが落ち着いて
先日は胃カメラ飲んできましたよ。
麻酔無しの経鼻内視鏡。
こちらも、
前からあった 良性のポリープ10個ほどが
また少し育っていて
たぶん、大丈夫だけど1年に1度のカメラを勧められてしまいました😓😓
逆流性食道炎の予防の薬の
ネキシウムが胃酸を抑える為に働くかわりに
ポリープを少し大きくするホルモンを出す作用があるとか💦💦
の、説明。
胃の痛みや胸焼け、胃もたれを抑え
食道炎を抑えるはずが、今度は
ポリープ育成剤って🫢
こちらが立てばあちらが立たず?
そのバランスが難しいようで😱
悪性ではないけれど
ボコボコのイボイボの胃‼️
気持ち悪ワルです。
60歳越えましたので
色々あって当然だけど、ひとつ諦め
ふたつ諦め…
悲しー😮💨
そんな中
減薬もちびちびですが
マイペースで進めています。
今までは、昼の薬を半分減らすのを目標に
してきましたが、
1日2回の服用なので、ちょっと差がありすぎ?と、お試し恐る恐る
夜寝る前の分も少し減らして行こう❗️をはじめました。
ゆっくりゆっくり
焦らず行きます
コンスタン1錠の重さ0.110g
昼→0.070
夜→0.108
1日量0.220gから0.178g
0.042g減りました。
まだまだ遠い道のりですが
マイペースで。