たぶん、最初は
色々な薬の山盛り 1日量が11錠でした。
どんな内容だったのかは
覚えてませんが
寝られなかった私が
寝られたのか?と聞かれたら
そうでもなくて
無理やり
尖った神経を落ち着かせている感じが
多大にする
なのに、一番欲しい
吸い込まれるような睡眠は
全然💦
夜中に体を起こしてトイレに行くと
足がもつれて転倒してから
これは、いくらなんでも要らないわ💢と
1つずつ、スパッとやめて
気分をリラックスさせる程度だよ、これは!
それも、普通の量よりかなり少ないんだよ!
一生飲み続けても大丈夫だから!
と言われたコンスタンのみ残しました。
悪魔の囁きですね⤵️
結局、
抗うつ剤系統をやめて
抗不安薬であるベンゾを残したのは私自身です。
徐々に元気になり
あんなに廃人みたいになっていたし、
娘達の園の行事や学校行事が
恐怖でしか無かったのに
服用していれば、苦手な乗り物にも乗れ
PTA役員までできるし、寝られなくても
旅行も楽しくできる!
と、なりました。
それから20年
人生の一大事も
今まで、数多くありましたが
薬のおかげか、違うのか
何とか全て、人並みに乗り越えてこれました。
いつかはやめようと思っていたけれど
この局面が終わってから!
この問題が片付いてから!
など
言い訳ばかりしながら
子ども達の高校受験、大学受験
親の長患いの看病
夫の両親を見送ること
夫の実家の売却
自分の入院、手術
長女の結婚、出産
次女の結婚、モラハラ離婚(余分だけど一番堪えたかも😰)
などなどなど
今は、何とか踏ん張らなきゃ!の陰に薬あり?
でも
アラ還に差し掛かった今
自分の老化と向き合って
いかなる不調とも付き合っていかねばならないとき、これで良いの?
とのタイミングを迎えました。
ただ、漫然と薬のんだら平和って
違うかも。
他の沢山の方達のブログをみて、読んで
たぶん私は
相当にレアケースなんじゃなかろうか?
とも思いますが
とりあえず、頑張ってみます。
ゆるーく、ゆるく😊
夫の意見🥲🥲🥲
別に誰にだって、この年齢になれば
常備薬があるんだから、特に今更
しんどい思いして、やめなくても
元気に明るく人生を過ごしていければ
それでもいいんじゃない?
今、不幸じゃなければ、幸せなんだからさ。
私を引き留めるのはやめて〜 笑笑
悪魔👿の囁きの一番は夫なのか?
いや、逃げ道を用意してくれて
いざの時にはいいのかしら?
そりゃ、そうだよね。
ヤク切れで、憂鬱で伏せってる私より
はつらつとした相方が楽だもんね?
いかんいかん💦
と、いうか
薬を飲んで生活している私って
これ、ほんとうの私❓
他の科を受診した時
服用している薬を書くアンケートみたいな紙に
毎回、肩身の狭い思いで記入するのが
嫌です‼️‼️
25年くらい飲み続けています😓と言った時
ええっ❓❓❓❓
って、ドン引きの医師と薬剤師さんの顔が嫌。
25%減薬25日目
お腹の調子が悪い
息を吸うと90%くらいしか吸えない感じ
頭の中が鳴ってます(耳鳴りは前から)
お薬の時間を気にして時計ばかり見てる
100%飲んだ時の気分からの25%の気分落ち
寝つき悪くて、ウトウトしか出来ず
一番ネックが寝られない事なのに。
家事はひととおりいつも通りにできてます。
この程度で25日目を過ごせるならば
我慢します💦💦
お薬はカットしても、すりつぶしても
水に溶いても、効き目は同じ?
この先、小さなハサミで切るべきか
すりつぶして、グラムを測るべきか
月曜日、受診デーですが
勝手に減薬の相談をすべきが迷い中です。
あー、手探り⤵️⤵️⤵️