原発事故処理中 | yoshiのブログ

yoshiのブログ

ブログの説明を入力します。

原発は今一対どの様な状態なんだろう?

東電、原子力委員会、担当大臣などの会見は頻繁に行われてはいるけれど本当の事を私達に伝えてるのだろうかと疑問を持ってしまうのは何でだろう??

今日も低濃度の放射能で侵された水を今まで流れぱなしだった高濃度の水を海に流さない様にする為に低濃度の水を海洋に廃棄しました。

海、空気、空は日本の近海だろうと日本の物では決して無い!
何故かと言うと何れも世界中に繋がりがあるからです。だから世界中の国の物だと思います。

今回はこれ以上の悪化を回避する為に低レベルですが放射能に侵された水を外洋に流した事は事実です。

先ほども原子力関係の専門家がある事をTVにて言っておりました。
本来は放射能の汚水を投棄をする場合は先に各国に事前に通達をしてから投棄するとの事、朝鮮などは全く事前連絡は無かったとの報道でした。

今は世界中に東北、関東の震災で同情?を頂いていますので他国の日本の原発事故処理については怒り?を我慢して口を抑えている状態だとの見解でした。

確かに今の内閣[民主党]自体が事故処理の余さと言うか無知さで対策が遅かったのだろうと私は思っています。
震災復興も同様に物資不足で進まないのもあるのでしょうが内閣の司令塔自体がキチンとした指揮が出来ていないから遅いのもあると思います。

また内閣は震災専門大臣などを増やすと考えていますが指揮をする方がしっかりとしないと駄目だと思います。
だってそうでしょ、一人一人がしっかりとした技術を持っているオーケストラの一音楽家いたとします、そのオーケストラを操る指揮者がしっかりとリードしないと人を官能させる音楽はできません。

現民主党さんまだ任期はあるのですから良い政策をして被災者を助けて上げて下さい。