こんにちは

週4パート薬剤師、抑肝散よくかんさんです

さて、毎年6月は職場でパートの契約・条件の更新が行われ、雇用条件契約書なるものが上司から手渡されます。

私は
準社員→週3パート→週4パートへと、
コロコロと勤務形態をその時のライフスタイルに合わせて変更させてもらいながら、仕事をさせていただいていまして、本当に今の職場には助けてもらっています



この契約書に新しい「時給」が記載されているので、早くほしいです、

今の薬局に入社した当初(約7年前)は
提示された時給は2200円でした

7年前でもこの時給は薬局のパートとしては普通です。大体1800円〜2000円的な感じです

面接に同行してくださった、転職エージェントの方が、私が「認定薬剤師」と、「生薬漢方認定薬剤師(現在は期限切れ
)」ももってるし、在宅医療や、施設調剤、いろいろされてきましたので、

と、
もりに盛ってくださり、





時給が、2200円から→2400円にその場で上がりました
(すごいなエージェントさん!!)

自分ではもりに盛れないので、仲介業者を挟むと薬剤師は給料があがりやすいのです



そして、7年前に2400円スタートで、現在の時給は、、
2655円



です。





昔むかし、小学5年生のころに、薬剤師の求人チラシでみた時給1800円を大幅にこえています。
大学生のころでもバイトで時給750円くらいなもんでしたので、この資格をとってよかったなぁと日々感じています。あのアホみたいに辛かった勉強地獄も、意味があったということです

そして、世の中の賃上げブームがきている今、
医療事務スタッフさんの方は大幅な時給の賃上げがあるらしい、、のですが、
薬剤師はどうなんだろう、、
とりあえずキリよく、2700円
とかしてくれないかな、、期待!!

上がったか、どうかはまた後日の結果で

最近これをのみだして、カルニチンが入っているからか、朝から調子が良きです!



ちなみにカルニチンはミトコンドリアでのATP(アデノシン三リン酸→エネルギーのもと)をつくる働きがあるよ!
まずはお試しサイズでどぞ



