馬肉のタルタルステーキ バケット添え | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも

みなさん馬刺し好きですか?

はい、僕は大好きです。

子供の頃に食べ過ぎて、体が冷えすぎて具合が悪くなったこともありますが
今も大好きです。

東京では馬刺しというと 熊本県産 が有名で
友人たちにも、青森の印象はなかったように思います。

でも、青森は昔から よい馬肉の生産地なんですよ。

身内びいきですが、熊本には負けてない、いや、勝ってます。
(ウソ。両方おいしいです。)


今日は、おいしい馬刺し用の肉が手に入ったので、

贅沢に高級ビストロ風



よくかむ食材 馬肉 バケット
噛みごたえ度  7 


 馬肉のタルタルステーキ バケット添え 


$Shin's  よくかむ ブログ



材料
刺身用馬肉    100g
卵黄       1個
ケイパー     大さじ1
たまねぎみじん  大さじ1
チャイブ     大さじ1
黒胡椒      少々
岩塩       少々





1 馬刺し用の新鮮な馬肉を粗くたたいてみじんにする。


2 1 と、残りの材料を全て混ぜ合わせ、きれいに皿に盛る


3 カリッと焼いたバケットを添えて完成


$Shin's  よくかむ ブログ

$Shin's  よくかむ ブログ



さて「タルタルステーキ」ですが
タルタルとは中央アジア、北アジアのモンゴル系、ツングース系などの民族を指す言葉
「タタール」が訛ったものだと言われています。
通説では騎馬民族である彼らは馬肉を常食とし、
鞍の下に肉の入った袋を入れ、
体重で潰しながら固い馬肉を柔らかくして食べやすくしていた
つまりこれが「タルタルステーキ」の起源とのことです。
行ったことないですけど。


$Shin's  よくかむ ブログ

焼いたバケットに乗せてかぶりつくと、生きていて良かったと思います。


よく噛みますし、新しい味覚の世界が開けます。
お子様にも、ちょっとあげてみてください。
この味の色彩の豊かさは、将来の糧となります。

時として、贅沢は味方です。

普段あまり口にしない動物のアミノ酸やタンパク質は、確実に体や精神に変化をもたらします。

さぁ、新世界へ。



レシピブログに参加しています。押していただけるとうれしいです。