自家製ウィンナーと春野菜のポトフ | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも

きょうのはおいしいですよ。

森川家、自家製のウィンナーでポトフを作りました。
素直な味を、お楽しみください。

市販のウィンナーでも、おいしくできますから
気にせず作ってみてください。

ポイントは グツグツさせないこと です。


よくかむ食材 ウインナー 
噛みごたえ度 


 自家製ウィンナーと春野菜のポトフ 

$Shin's  よくかむ ブログ



材料
ウィンナー     8~10本
ジャガ芋      2個
人参        1本
玉ねぎ       1個
キャベツ      1/4個
トマト       1個

ローリエ      2枚
タイム       4~5本

ベジタブルブイヨン 1個

黒胡椒       少々

水         800cc


1 野菜をよく洗う。できれば皮付きのまま大きくカットする。

2 ジャガ芋、人参、玉ねぎを鍋に入れ、水から煮てアクをとる。

3 ある程度火が入ったところで、キャベツ、ウィンナー、ハーブ類、ベジタブルブイヨンを加え、弱火でコトコト煮る。

4 塩、胡椒で全体の味を整え、トマトを加えて火をとめる。


アクをとる際に
ウィンナーやハーブの出汁や香りもとってしまっては、もったいなので
今回は2段階で、煮込みました。

グツグツ煮ないことで、野菜の形も崩れずに、キレイに仕上がります。
余熱を計算して、少し固めで仕上げてもよいかと思います。
よくかむ野菜

野菜本来の個性がでるように、工夫してみてください。
科学的で楽しいですよ。

お好みで、粒マスタードを添えると、尚おいしくなります。

$Shin's  よくかむ ブログ



レシピブログに参加しています。押していただけるとうれしいです。