いろいろ ドライフルーツ | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも

おはようございます。

朝から よくかむ みみより情報です。

ひとくちで50回以上咬むと、唾液の中の消化酵素の働きで
食べ物のカロリーが3分の1減少される


という論文 があります。

どうですか?

よくかむ で ダイエット効果 期待できそうじゃないですか?

今回は、そんな よくかむおやつ の紹介です。


よくかむ食材 ドライフルーツ各種 アーモンド ドライバナナ 種つきプルーン
噛みごたえ度 5~8


 いろいろ ドライフルーツ 

$Shin's  よくかむ ブログ


以前に、よくかむおやつ として
せんべい等の 和風なお菓子 を紹介したので、今回は洋風に。

果物類は 生だと柔らかいものが多いのですが
乾燥させると、非常に よくかむ 食材に変身します。

しかも、乾燥させることによって、味も濃縮され、栄養価が高まります。
例えば、ドライバナナには 次の効果・効能がみられます。

1、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンが豊富でエネルギーの再生、代謝を促進、血行も良くします。

2、カリウムが他のフルーツに比べてダントツの多さで含まれ、体にたまった塩分を排出し、血圧を下げる効果があります。

3、マグネシウム、食物繊維も豊富かつ低カロリーなので、生活習慣病の原因とされる体内の活性酸素の参加を防ぐ「抗酸化力」が最も高い食品ともいえます。



プルーンもドライにすることによって、さらに栄養価が高まります。

ドライプルーンにした場合、カロチンはレーズンの約38倍、ビタミンB1はりんごの約2.5倍、ビタミンB2はオレンジの約5倍、ナイアシンはグレープフルーツの8.5倍、鉄はバナナの約13倍、カリウムはナトリウムの740倍含み、カリウム不足の解消には最適で、1日10個常食すると貧血が約2ヶ月程で解消されるといわれています。

プルーンはできれば 種つき がよいです。
前歯 をよく使って、食べることが、美しい歯並びを作り出しますので。



アーモンドは以前に紹介しましたが、 若返り効果が期待できます。


ドライフルーツは
お子さまはもちろんのこと、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまで
家族みんなが健康になれる
素晴らしい食材です。

ぜひ、常備しておいて、おやつの時間にお子さまにあげてください。
お値段もそんなに高くないです。


$Shin's  よくかむ ブログ


レシピブログに参加しています。押していただけるとうれしいです。