よくかむ おやつ | Shin's よくかむ ブログ

Shin's よくかむ ブログ

よーこそ!芸能人も一般人も歯が命。歯とアゴを使う料理レシピを紹介していきます。よくかむ習慣で人生が輝く!
都内の和食店、オーガニックレストランで修行した料理人が提案する食育ブログ
 よく噛む で、脳の活性化、ダイエット、小顔にも期待できるかも

前回、ちょっぴり好評だったので
よくかむ 和のおやつ第2弾



よくかむ食材 南部せんべい そら豆 
噛みごたえ度 7~8


 よくかむ 和のおやつ 


$Shin's  よくかむ ブログ




まずは 岩手二戸南部せんべい

$Shin's  よくかむ ブログ

巌手屋さん 黒豆と玄米2枚入り 
二戸地方産玄米を使用。クッキータイプの生地に黒豆の香ばしさが引き立ちます。


見てください、この黒豆ゴロゴロ具合を。
先日スーパーへ行きましたら、
主婦っぽい方が黒豆の煮物を必死で探していました。

店員さん 「テレビでてから、はいってこないんですよー。」
主婦   「私は、流行る前から食べてたのに!プンプン

なんか、黒豆ダイエット って流行っているみたいですね。

このおせんべいには、黒豆ゴロゴロですよ。小麦もはいってますけど。

ちょっぴり甘くて、お子さまの よくかむおやつ によいと思います。




続きまして 天日干しそら豆

$Shin's  よくかむ ブログ

豆の板垣さん 天日干しそら豆

これはパッケージにも書いてある通り、皮ごといけます。
これぞよくかむおやつ です。

また、そら豆の成分の中では特に、ビタミンB2は、未成熟豆の中では最も多いとされています。
ビタミンB2には、子どもの成長促進作用
がある他、皮膚や髪の健康を維持するためにも欠かせないビタミンです。


おいしくて健康

黒豆せんべいの甘さと、天日干しそら豆のしょっぱさ。

おやつの古典です。


レシピブログに参加しています。押していただけるとうれしいです。