さらに、さらに、




20年前のあの件には、



とんでもない事になった、



事件もあります。




https://ameblo.jp/yokuboustar/entry-12847521965.html





ある日の体育の授業、




一人の生徒が、



ネックレスを身に付けていた。







校則で宝飾品禁止だし、




身に付けていた同級生は、




確かにいけない事だが、






しかし、



非常勤が事件を起こす事態になった。







非常勤はネックレスを没収したが、



管理がずさんで、



普通に机の上に、



置きっぱなしにしていた。






非常勤がちょっと目を離した隙に、



 

ネックレスの持ち主の生徒が、




こっそり奪い取って、




ジャージのポケットにしまった。







肌身離さずに大切に持っていたい、




大切な人からもらった物なのか、




もしかしたら形見かも知れない。







ネックレスが無くなり、




非常勤はパニックになり、




体育の授業は中断になり、





さらにその時間帯、




授業が無い学年の先生も数名ほど、




体育館に集まる事態になった。







そしてその場にいた生徒は全員、




体育座りをさせられ、



待機する事態になった。






「誰が盗んだんだ!!!」って、



騒ぎまくり、



授業は中断されるなんて、



あんまりだわ。







最初から管理がずさんで、






本来なら、



没収したネックレスは、



非常勤がポケットに入れてしまい、





その生徒の担任に渡し、



担任から返すようにするべきだったよね。





ワーワーワーワー、



いい年した大人が言うもんじゃないし、





学校の先生は、



ただ教えるだけでなく、







生徒の命を、





親から見たら大切なお子さんの命を、




お預かりする使命もあるし、






これで災害が起きたりしたら、



間違いなく冷静な対処が出来なくなり、




怪我人を出してしまう可能性も、



十分に高かったと思うよ。










↓12年前に起きた事件の詳しい内容↓


https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2905B_Z20C12A8CC1000/





いつかは終わる事だけど、



3年と短い時間ではあるけど、



それでも辛いものは辛いよ。







近年は、



体が弱い小学生が、



遠足に無理矢理行かされ、



お茶を買いたいと言っても、



先生からダメだと言われ、




結果、熱中症になってしまい、




今は賠償金請求をしているところ。









熱中症は、



最悪の場合、



ゆで卵と同じになるんだよ。








生卵を一度茹でて、



どんなに冷やしても、



元には戻らない。












若いから大丈夫とか、



絶対に無いからね!!!








さらに都立高のプールで、



飛び込みさせられ、



大怪我をしてしまい、




現在は後遺症が残り、



車椅子生活をしており、



東京都に対して、



賠償金請求をしているところだが、




なかなか進まないみたい。




https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240326/1000103254.html


事件はなんと8年前だよ!!



しかも被害に遭われた方は、



これから一生車椅子生活で、



自由を奪われたんだよ!!!






賠償金はもちろんの事、




彼には一生、



介護士を付けるべきだよ!!










本当に解決までは、



時間かかるよね。






小さな些細な事ですら、


解決まで一年はかかるからね。






















































心が広いなと思う人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


やっぱり、

話を丁寧に聞いてくれる人おねがい