私が断捨離・片づけですごく好きな本をだしてた
なぎまゆさんが、貯金に関する本を出されて
一部無料で公開されてるので
誰かにというより、自分自身に向けてブログを書きますw
なぎまゆさんの漫画は、難しい事言わずに
圧もなく、さらーっと頭に入ってくるし
そうそう!!!!って何回も思うんですが
稼いでいれば貯金ができると限らない
支出の見直しは固定費から
は、自分と子どもにも言い聞かせたい位に
ほんとそれです!!!!
私も昔はそうだったからですよ
収入があっても全然貯金できるどころか、借金ありましたもん
そして、固定費については
自分のブログにも書きましたが
何もしてないのに生きてるだけで節約できるレベルで
1回やれば超簡単なんです
なんせ、私が借金完済できたのも
家賃が2~3万安い家に引っ越した所からです
だまってても、今と生活を変えなくても毎月2~3万お金がうくので
(睡眠時間をけずったり疲れてる時に、無理に自炊を増やすとかしなくていい)
それを返済に充てればいいし
借金の元本が減るのが嬉しくて、
副業やってたバイト代をどんどんつぎ込んで
借金がゼロになりました
そうすると、
そこからはもう貯金するだけ
増えるだけです
このコツさえ分かっていれば
コロナ過で、社会全体が停滞して
個人の能力ではなく、世の中の流れで仕方なく一時的にボンビーになっても
(そういう方いっぱいいたんじゃないでしょうか)
貯金・節約・支出見直しのコツはわかっていたので
時間がたつごとに元に戻り、貯金や投資もできるようになりました。
とはいえ、引っ越すお金がないなら
まずは、スマホをSIMフリーにして年間の固定費を5万円減らすとか
昔から私はやってる事が沢山あったのですが
いざ人に説明しようとしても、もうそれが当たり前すぎて思い出すのも難しい💦
だから、こうやって漫画で気軽にわかりやすく読めるのでありがたいですね
本多静六の「四分の一天引き貯金法」と一緒に
こどもが大きくなったら読ませたいです
なぎまゆさんの本私も全部持っています
もう断捨離、節約本を読みすぎてる私ですがw
モチベを維持する為に、たまに読み返すのにお勧めです
私が人にいいたかった事はコレよ!!がここに書いてありますw