ご訪問ありがとうございます
QOLを上げる為の情報やライフハックな情報
プラス
FXのトレードや稼ぐ情報を主に発信中
フォローやいいねコメントがあれば
励みになります
今日は、毎日食べる人も多い「卵」の保存方法についてお話しします。
皆さんは、卵を冷蔵庫のどこに保存していますか?
「冷蔵庫のドアポケット」と答えた方は危険信号です!
実は、ドアポケットは冷蔵庫の中で最も温度変化が激しい場所。卵の鮮度を保つには不向きなんです。
この記事では、卵の鮮度を落とすNGな保存方法と、正しい保存方法をご紹介します。
最後まで読んで、卵をもっと美味しく、安全に食べましょう!
卵の鮮度を落とすNG保存方法8選
ついついやってしまいがちな、卵のNG保存方法を8つご紹介します。
心当たりはありませんか?
1. 冷蔵庫のドアポケットに入れている
冒頭でもお伝えした通り、ドアポケットは開け閉めの際に温度変化が起こりやすく、卵の鮮度が落ちやすい場所です。
2. 買ってきたパックのまま保存している
スーパーの卵パックは通気性が悪く、卵の鮮度を保つのに適していません。
3. 尖っている方を上にして保存している
卵は尖っている方が下の方が、黄身の位置が安定し、鮮度が長持ちします。
4. 割れた卵を他の卵と一緒に保存している
割れた卵は雑菌が繁殖しやすく、他の卵にも影響を与える可能性があります。すぐに使いましょう。
5. 賞味期限切れの卵を使っている
賞味期限切れの卵は、食中毒のリスクが高まります。必ず賞味期限内に使い切りましょう。
6. 常温で保存している
卵は温度変化に弱いため、常温保存はNGです。必ず冷蔵庫で保存しましょう。
7. 洗ってから保存している
卵の殻には、雑菌の侵入を防ぐ役割があります。洗ってしまうと、その役割が失われてしまうため、洗わずに保存しましょう。
8. 一度に大量購入する
卵は生鮮食品なので、できるだけ新鮮なうちに食べるようにしましょう。一度に大量購入せず、必要な分だけ購入するのがおすすめです。
卵の正しい保存方法
卵の鮮度を保つためには、以下のポイントを押さえましょう。
- 冷蔵庫の奥の冷蔵室で保存する
- パックから出して専用の保存容器に入れる
- 尖っている方を下にして保存する
- 賞味期限内に使い切る
卵専用の保存容器は、100円ショップなどでも販売されています。ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
今回は、卵のNG保存方法と正しい保存方法をご紹介しました。
毎日食べるものだからこそ、正しい知識を身につけて、美味しく安全に食べましょう!
今回の記事が参考になれば幸いです。
fxで稼ぐことに興味があるなら要チェック
稼ぐ方法を身に付けてくださいね
fx初心者の為のブログです
FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2
ライフハック中心のワードプレスブログ
始めました
何かを始めるきっかけにしていただければ幸いです。
生活レベルアップのためのおすすめライフハック
地震対策に特化したサイトです。もしもの時のための備えは大事です。
地震対策チャンネル
節約術のライフハックを集めました。かなり参考になると思います。
キャンパーBlogはこちらからどうぞ!
IndoorおじさんのOutdoor体験記