ラテマネーはちゃんと考えた方がいい | 生活の質をちょびっと上げてみようと思った

生活の質をちょびっと上げてみようと思った

いつもの生活でも、ちょびっとの工夫で生活の質は上がるもの
お金を稼ぐ系から遊びまでのライフスタイル提案型ブログです

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

QOLを上げる為の情報やライフハックな情報

プラス

FXのトレードや稼ぐ情報を主に発信中

 

フォローやいいねコメントがあれば

励みになります

 

以前の記事でお金持ちはラテマネーをしない傾向にあると
書いたのだけれど
先日みたポストでは
現実的な数字が出てた
 

 


そのポストでは
スタバを例に挙げ消費と投資の違いを説明してた

毎日スタバのコーヒーを飲むか
毎日スタバの株を買うか

年間支出額は9万6千円とすると

前者の場合
20年で192万円の損失

後者の場合
20年の投資リターンは1600万円

これがお金持ちの考え方なんだろうね

もちろんうまくいけばの話なんだけれど
お金持ちはリスクヘッジも考えているだろうから
分散型にしているよね、きっと

そして長期的に考えている

時事的な情報でオーストラリアに出稼ぎに行った人たちって
今職がなくって無料の配給の食事をもらっているそうな

こういうのもお金持ちであれば
ドル建てで考えるんじゃないかな

 

そういえば

副業破産というケースが増えているらしい

何をやるにしても

知識と経験を積んでからでないと

リスキーなのは当たり前

 

興味を持ったら調べるというのがセオリー

今はAIがあるのだからベストコースを聞いてみればいいのに

こういった場合1つのAIではなく

複数のAIに聞いてみるのがベスト

 

最近気に入っているのが天秤AI

無料でこれは凄い

 

➡ 天秤AI

 

 

 

 

fxで稼ぐことに興味があるなら要チェック

稼ぐ方法を身に付けてくださいね

fx初心者の為のブログです

下矢印
FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2

ライフハック中心のワードプレスブログ

始めました

何かを始めるきっかけにしていただければ幸いです。
下矢印
生活レベルアップのためのおすすめライフハック

キャンパーBlogはこちらからどうぞ!
下矢印
IndoorおじさんのOutdoor体験記